fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

いつもご覧いただき
ありがとうございます。

先日に引き続き
おススメの展示処分品情報の第弾です。

英国のスピーカーメーカー Monitor Audio
トールボーイ型スピーカー “Gold300” です

gold300 ブログ


Monitor Audioの中核をなすモデルで、
ツィーターにはGoldシリーズのみリボン型を採用し、
全ユニット同一素材で構成されているので
音色の統一感があります。

色はピアノフィニッシュ・エボニーになります。
写真だとわかりずらいのですが、
木目のピアノフィニッシュになります。
(ピアノブラックではないです。)

高級感のある落ち着いた感じです。
和室でも洋室でも合う感じだと思います。

非常に鳴りっぷりが良く、
このクラスのスピーカーとしては
鳴らしやすく、比較的アンプを選ばない
スピーカーだと思います

低域から高域まで軽やかに音が出てきます。

低域も量感があり、明瞭なサウンドなので
映画 でも音楽 でもジャンルを選ばない感じがします。

ぜひ、店頭にてご試聴下さい。

ご来店お待ちしております。


Y


いつもご覧いただき
ありがとうございます。

お休みのお知らせです。

お休み ブログ

今後ともよろしくお願いいたします。


Y


Esa-Pekka Salonen 60歳の誕生日(2018年6月30日)を記念して、1985年から2012年まで、ソニー・クラシカルから発売された全ての録音を一つにまとめたThe Complete Sony Recordings 61枚組Box Setを聴きます。

ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
発売日 : 2002-04-24

今回はフィンランドの現代音楽作曲家 Magnus Lindbergのカンティガス、チェロ協奏曲、パラーダ、フレスコを初めて聴きました。感性豊かな作品です

録音:2001年11月16-18日 EMI Abbey Road Studio no 1, London, UK
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽