いつもご覧いただき
ありがとうございます。
先日、
PCオーディオコーナーの一部の展示を
入れ替えてみました
最近人気のオーディオ用NASを
ネットワーク・トランスポートにして
LUXMANのUSB DAC「DA-06」を組み合わせて
ご試聴
していただけるようにしてみました。
こんな感じです


よく、USB DACを使用されているお客様からの
お話しで多いのが
「オーディオ機器と試聴している場所が
離れていて曲を変えるたびにオーディオ機器まで行って
変えないといけないから...
」や
「音楽を聴くときにパソコンを
動かすのはチョット...
」
というお話が結構あります。
そこで
オーディオ用NASです
写真のラック下段の黒い箱なんですが、
ネットワークで接続するSSD(左側)とHDD(右側)です。
ダウンロードやリッピングした音楽データをNASに
入れ、NASをUSBでUSB DACに接続するだけで
ネットワークプレーヤーの様にスマホやタブレットから
選曲・再生ができます。
パソコンも動かさず、聴いている場所から動かず
選曲・再生が出来ちゃうんです。
USB DACをお使いの方にぜひおススメです
そして、
組み合わせているのは発売以来人気のLUXMANのUSB DAC
「DA-06」です。
もう発売から6年近くなるのですが、
最新の機器と同様使っていただけます。
やはり、「造りが良いものは長く使えるなぁ」と改めて感じます。
最近のLUXMANらしく空間が広く、
上下左右にきれい
にステージが広がります。
非常に澄んだ音色で高域も気持ちよく伸びて
いきます。
情報量も多いのですが、神経質な感じではなく、
音楽
を上手く再生している様に感じます。
長くなってしまいましたが、
ぜひ店頭でご体験下さい。
接続方法や使用方法等は
お気軽に店員までお尋ねください。
ご来店お待ちしております。
Y
ありがとうございます。
先日、
PCオーディオコーナーの一部の展示を
入れ替えてみました

最近人気のオーディオ用NASを
ネットワーク・トランスポートにして
LUXMANのUSB DAC「DA-06」を組み合わせて
ご試聴

こんな感じです


よく、USB DACを使用されているお客様からの
お話しで多いのが
「オーディオ機器と試聴している場所が
離れていて曲を変えるたびにオーディオ機器まで行って
変えないといけないから...

「音楽を聴くときにパソコンを
動かすのはチョット...

というお話が結構あります。
そこで
オーディオ用NASです

写真のラック下段の黒い箱なんですが、
ネットワークで接続するSSD(左側)とHDD(右側)です。
ダウンロードやリッピングした音楽データをNASに
入れ、NASをUSBでUSB DACに接続するだけで
ネットワークプレーヤーの様にスマホやタブレットから
選曲・再生ができます。
パソコンも動かさず、聴いている場所から動かず
選曲・再生が出来ちゃうんです。

USB DACをお使いの方にぜひおススメです

そして、
組み合わせているのは発売以来人気のLUXMANのUSB DAC
「DA-06」です。
もう発売から6年近くなるのですが、
最新の機器と同様使っていただけます。
やはり、「造りが良いものは長く使えるなぁ」と改めて感じます。

最近のLUXMANらしく空間が広く、
上下左右にきれい

非常に澄んだ音色で高域も気持ちよく伸びて

情報量も多いのですが、神経質な感じではなく、
音楽

長くなってしまいましたが、
ぜひ店頭でご体験下さい。
接続方法や使用方法等は
お気軽に店員までお尋ねください。
ご来店お待ちしております。
Y