fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

新年あけましておめでとうございます。

いつもご覧いただき
ありがとうございます。

旧年中はご厚情受け賜わり誠に有難う御座いました。
本年も宜しくお願いいたします。

新年あいさつ ブログ

お正月も休みなく営業しております。
(1月1日は18時まで、2日からは通常営業となります)
大須にお越しの際は、
ぜひご来店下さい。

Y


明けましておめでとうございます。新年はEsa-Pekka Salonen 60歳の誕生日(2018年6月30日)を記念して、1985年のルトスワフスキの交響曲第3番と「眠りの空間」から2012年の同じルトスワフスキの交響曲第1番まで、これまでソニー・クラシカルから発売された全ての録音を初めて一つにまとめたThe Complete Sony Recordings 61枚組Box Setから聴きます。

ソニー・ミュージックレコーズ
発売日 : 2000-10-17

先ずはJ.S.Bach Transcriptionでトッカータとフーガ ニ短調 BWV.565(ストコフスキー編)、幻想曲とフーガ ハ短調 BWV.537(エルガー編)、音楽の捧げ物 BWV.1079 より 6声のリチェルカーレ(ウェーベルン編)、前奏曲とフーガ 変ホ長調「聖アン」 BWV.552(シェーンベルク編)、小フーガ ト短調BWV.578(ストコフスキー編)、オルガン、ハープシコードと管弦楽のための組曲 (管弦楽組曲第2番&第3番より) (マーラー編)を聴きました。楽しいです

録音:Dorothy Chandler Pavilion, Los Angeles
1999年10月6日〈1./2./6.-8.〉10月7日〈3.-5./9.-14.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
正月(むつき)立ち 春の来(きた)らば かくしこそ
       梅を招(を)きつつ 楽(たの)しきを経(へ)め・・・・・大弐紀卿『万葉集』 巻五 815

武都紀多知 波流能吉多良婆 可久斯許曽 烏梅乎乎岐都々 多努之岐乎倍米

新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用