fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています



Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set


今月も最終日になりました。今回のテーマは『夢』と言うことで、子どもの夢, オープン・スカイ, 「羊飼いが願いを聞いてくれる」暝想曲, ブラックバード - バイ・バイ・ブラックバード,オアシス, カム・バック・アズ・ア・フラワー, ブラームスの夢:子守歌 - スリープ・スウィート・チャイルド, コラード, シチリアーノ(バッハ),弦楽のためのアダージョ(バーバー), 祈りに(フォーレ), アズール, スノーマン, ティアーズ・イン・ヘヴン, ララバイ, ニュー・シネマ・パラダイスを聴きました

録音:1993年5月 NY, Suffern, BearTracks Recording Studio
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
毎夏恒例のオーディオ商談会を今年も2週わたり開催します!! 各オーディオメーカーの新製品や話題の製品、商談会ならではのお買い得をご用意しております。ぜひ、お気軽にご来場下さい。

開催日時
前半 6月22日(金) 17:00~19:30/23日(土)10:00~17:00/24日(日)10:00~17:00

後半 6月29日(金)17:00~19:30/30日(土)10:00~19:00/7月1日(日)10:00~17:00

22th-商談会top

22th-商談会top-4
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
期間限定!!大人気のラックスマン社のプリメインアンプを全製品ご試聴いただけます。グレードによっての音の違いはもちろんのこと、A級とAB級、トランジスタと真空管での違いなども体験していただけます。お気軽にご来店ください。

期間:6月3日~7月1日

対象機種:L-509x/L-507uXⅡ/L-505uXⅡ/L-590AXⅡ/L-550AXⅡ/LX-380

luxman-プリメインアンプ比較week


テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
予約受付中!!高音質で人気のESOTERICのSACDソフトが発売されます。

今回は2タイトルでいずれも素晴らしい演奏です
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」(全曲)
トリスタン:ルネ・コロ(テノール)
イゾルデ:マーガレット・プライス(ソプラノ)
ブランゲーネ:ブリギッデ・ファスベンダー(アルト)
マルケ王:クルト・モル(バス)
クルヴェナール:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
メロート:ヴェルナー・ゲッツ(テノール)
舵取り:ヴォルフガング・ヘルミヒ(テノール)
若い水夫:エーバーハルト・ビュヒナー(テノール)
牧童:アントン・デルモータ(テノール)
カルロス・クライバー(指揮)
シュターツカペレ・ドレスデン
ライプツィヒ放送合唱団 (合唱指揮:ゲアハルト・リヒター)

ヴェルディ:歌劇「オテロ」(全曲)
オテロ:マリオ・デル・モナコ(テノール)
デズデーモナ:レナータ・テバルディ(ソプラノ)
イアーゴ:アルド・プロッティ(バリトン)
カッシオ:ネッロ・ロマナート(テノール)
モンターノ:トム・クラウゼ(バリトン)
ロドヴィーコ:フェルナンド・コレナ(バス)
エミーリア:アナ・ラケル・サトレ(メッゾ・ソプラノ)
ロデリーゴ:アトス・チェザリーニ(テノール)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団

2018年6月22日発売予定 限定となりますので是非お早めに!!
eso-sacd-2018-6-22-top


詳しくはこちらをクリックして下さい。
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set


きょうはアメリカの作品です。Copland:クラリネット協奏曲, Jenkins:グッドバイ「ベニーを追憶して」, Bernstein:クラリネット・ソナタ, ウェストサイド(異版), Gershwin:プロムナード (ウォーキング・ザ・ドッグ), ベスよ、お前はおれのもの, ショート・ストーリー, 3つの前奏曲を聴きました

録音:London, Abbey Road, EMI Studio 1
1992年11月18日〈1. 2.〉
1993年11月18日〈3.-11.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

100_SMEIG010003727


きょうは季節外れのクリスマス曲集です ディン・ドン!, きよしこの夜, このみどり子は誰なるぞ, われら三人の東の王, 神のみ子は今宵しも - ジェズ・バンビーノ, アイ・ワンダー・アズ・アイ・ワンダー, ベツレヘムの小さな町 - もみの木, お部屋を飾って, かくもうるわしきばら, 神の御子イエス様は - アメイジング・グレイス, 主は羊飼いのごとく、その群れを養い, 来たれインマヌエル, ネイティヴィティ・キャロル, ウィンター, オー・ホーリー・ナイトを聴きました

録音:1992年 NY, Suffern, BearTracks Recording Studio
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set


真夏日が続きます。 きょうはフランスの作品です。Debussy:亜麻色の髪の乙女, 2つのアラベスク, Satie:ジムノペディ 第1番, Poulenc:常動曲, クラリネット・ソナタ, Satie:ジムノペディ 第2番, ジムノペディ 第3番, Saint-Saëns:ロマンス, クラリネット・ソナタ, 白鳥を聴きました

録音: 1998年1月10-13日 NYC, American Academy of Arts and Letters
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set


きょうは真夏日になりました。 Mozartのクラリネット協奏曲イ長調K.622とクラリネット五重奏曲イ長調K.581を聴きました。爽やかでキチッとした演奏です

録音:
1990年7月22/23/25日 NYC, American Academy of Arts and Letters〈4.-7.〉
1990年11月5/6日 London, Abbey Road, EMI Studio 1〈1.-3.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set



昼間は夏日でしたが、この時間になると涼しい風が流れて好い気分です。今晩は爽やかな作品を聴きました

録音: 1991年9月6日 NY, Suffern, BearTracks Recording Studio
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

今回はMarlboro Festでのコンサートです。楽しいです

録音: Vermont, Marboro
1972年8月13日〈1.-5.〉
1974年7月21日〈6.-8.〉, 8月14/18日〈9.-11.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
予約受付中!! 高音質で人気のESOTERICのSACDソフトが発売されます。今回のタイトルはカラヤン(指揮)/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のブルックナー:交響曲第8番とグルダ(ピアノ)/アバド(指揮)/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のモーツァルト:ピアノ協奏曲第20番・第21番の2枚になります。限定となりますので是非お早めに!!

2018年6月8日発売予定
eso-sacd-2018-6-8-top


テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

今回は英国の作曲家で、Gerald FinziとLawrence Ashmoreの作品を聴きました。
Finzi 5つのバガテル,クラリネット協奏曲ハ短調Op.31, Ashmore 四季 (イギリス民謡),グリーンスリーヴス 故郷のような懐かしさを感じますね



録音:1990年3月27〜31日 London, Abbey Road, EMI Studio 1
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set



今回はBartók:コントラスト, Ives:ラールゴ, われらの祖先が愛したもの, 散歩, 病気の鷲のように, アン・ストリート, おり, 予言者, ストックブリッジのフーサトニック川, 朝に, 平穏, Stravinsky:組曲「兵士の物語」を聴きます。素敵です

録音:1989年8月22〜24日 NYC, American Academy of Arts and Letters
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set



今回は癒やしの作品を演奏しています 1) ディープ・ピース, 2) マイ・ソング, 3) ラールゴ, 4) フォー・フリー, 5) バイ・ザ・ストリーム, 6) イニスフリー, 7) 金色の雨, 8) 花, 9) 白鳥,10) デルガード, 11) イフ・イッツ・マジック, 12) アリア, 13) アヴェ・ヴェルム・コルプス

録音:1988年6月&1989年3月 NY, Suffern, BearTracks Recording Studio
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
前回 Richard Stoltzman: The Complete RCA Album Collection CD 16 から続きます。



Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set



今回は。1) Hindemith:五重奏曲Op.30, Foss:タッシ, Shulman:ランデブー, Gershwin:ロマンス, ベス、お前は俺のもの, 誰がかまうものか, ライザ, アイ・ガット・リズム 楽しいです

録音:1988年
4月28 NYC, RCA Studio A〈6.-9.〉, 6月6-7日 NYC, American Academy of Arts and Letters〈1.-5./10.-15.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


いよいよ今回で1966〜69年にかけての渡辺貞夫(takt)シリーズを終えます。最後を飾るに相応しい素晴らしい演奏です

録音:1969年3月15日 銀座ヤマハホール Live
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽


Sadao Watanabe Bossa Nova Concert Live at KOSEINENKIN-KAIKANの未収録曲集です

録音:1967年7月4日 東京 新宿厚生年金会館 Live
続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽


アレンジャーとしても素晴らしいです。演奏はBlue Jay Wayが特に好いですね

録音:
1968年11月8日 東京サンケイホール〈1.-6.〉Live 、12月16日〈7.-9.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽


1968年7月6日 Newport Jazz Festivalに出演して、帰りにBrasil São Pauloに立ち寄り現地のミュージシャンと録音したアルバムです。Sambaのリズムが心地良いです

録音:1968年7月15日 Brasil São Paulo
続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽


IBERIAN WALTZに続いてSadao & Charlieの第2作です。今回はエスニックな音楽〈1. 2.〉から始まって面白いです

録音:1968年1月21日 東京 テイチク会館スタジオ
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽


厚生年金会館でのボサノヴァ・コンサートで、素晴らしい演奏です。渡辺貞夫のオリジナル作品も2曲〈2. 9.〉入っています。このアルバムの中で最も好きな作品は「You And I」です

録音:1967年7月4日 東京 新宿厚生年金会館 Live
続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽


Charlie Marianoを迎えてのReal Jazz。Bossa Nova, Ballad 何でもござれです

録音:1967年6月28日 東京 テイチク会館スタジオ
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
米国SHURE社が5月1日、アナログレコードの再生に必要なカートリッジの生産を終了すると発表しまし。在庫限りとなりますのでご検討中の方は是非お早めに!!
※純正交換針も完了予定となっています。

shure完了のお知らせ



テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
5月3日~6日にLINN&Fuhlen Coordinate GW合同試聴会を開催します。DSシリーズやEXAKTシステム等、常に進化を続けるスコットランドのLINN社とドイツの真空管アンプメーカー OCTAVE やスイスのスピーカーメーカー PIEGAを取り扱うFuhlen Coordinate社の合同試聴会です。 お気軽にご来場ください。

開催日時:5月3日(木)~6日(日) 11:00~19:00( 6日は17:00までとなります)

linnfuhlen-gw-2018-top (1
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用


豪華メンバーでしっとり歌い上げる贅沢なアルバムです。Strings〈1. 4. 7. 10.〉も加わります。Flute演奏も素敵です

録音:東京 テイチク会館スタジオ
1967年4月25日、5月9日
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
五月山 花橘に 霍公鳥 
    隠らふ時に 逢へる君かも・・・・・作者未詳 『万葉集』 第十巻・1980

五月山 花橘尓 霍公鳥 隠合時尓 逢有公鴨

新緑の美しい季節になりました。爽やかな音楽を聴きたくなりますね
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

催事のご案内
カートリッジ聴き比べ体験会
5月6日(日)まで audio-technicaのVM型カートリッジとMC型カートリッジを気軽に試聴出来るようにいたしました。普段お使いのLPやカートリッジを掛けることも出来ます。この機会にどうぞご体験下さい。
期間 5月1日(火)〜5月6日(日)10:00am〜7:00pm
場所 ノムラ無線 アナログコーナー
お問い合わせ:島、長川、笠松まで

IMG_0379 IMG_0383

LINN&Fuhlen Coordinate GW合同試聴会
linnfuhlen-gw-2018-top (1

5月3日~6日にLINN&Fuhlen Coordinate GW合同試聴会を開催します。DSシリーズやEXAKTシステム等、常に進化を続けるスコットランドのLINN社とドイツの真空管アンプメーカー OCTAVE やスイスのスピーカーメーカー PIEGAを取り扱うFuhlen Coordinateの合同試聴会です。 お気軽にご来場ください。
開催日時:5月3日(木)~6日(日) 11:00~19:00 (6日は17時までとなります)
お問い合わせ:河合、山内まで
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用