fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています



前回のClaude Debussy - The Complete Worksに続きドビュッシー没後100周年記念 CD22枚組+DVD2枚組セット限定盤です。名前が似ていて紛らわしいですね

DebuZolta DebuTa DebuCa DebuTrio DebuKell

今回はZoltán Kocsisの演奏で英雄的な子守歌、Tamás Vásáryで喜びの島、2つのアラベスク、スティリー風タランテラ、仮面、レントより遅く、Philippe Cassardで燃える炭火に照らされた夕べ、アルバムのページ(負傷者の服のための小品)、Joachim Trioでピアノ三重奏曲第1番、Joel Rosen(Piano)とReginald Kell(Clarinet)で第1狂詩曲、Brooks Smith(Piano)とReginald Kell(Clarinet)でクラリネットとピアノのための小品です。楽しいです

録音:
1951年5月31日〈14.〉NY
1957年3月29日〈15.〉NY
1969年4月〈2.-7.〉Munich, Residenz, Plenarsaal der Akademie der Wissenschaften
1988年10月〈1.〉Hamburg-Harburg, Friedrich-Ebert- Halle
1993年10月5-7日〈10.-13.〉London, Conway Hall
2011年7月〈8./9.〉Grenoble, MC2
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


前回のClaude Debussy - The Complete Worksに続きドビュッシー没後100周年記念 CD22枚組+DVD2枚組セット限定盤です。名前が似ていて紛らわしいですね

DebuSeon DebuRafa DebuZol

今回はSeon-Jin Choの演奏でベルガマスク組曲、Rafal Blechaczでピアノのために、版画、Zoltán Kocsisで忘れられた映像、スケッチブックから、ハイドンを讃えて、夢想です。Seon-Jin ChoとRafal Blechaczは初めて聴きます。フレッシュな感じも好いですね

録音:
1983年9月〈11.-13.〉London, Henry Wood Hall
1988年10月〈14.-16.〉Hamburg-Harburg, Friedrich-Ebert- Halle
2011年1月〈5.-10.〉Hamburg-Harburg, Friedrich-Ebert- Halle
2017年6月15-19日〈1.-4.〉Berlin, Siemens-Villa
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


前回のClaude Debussy - The Complete Worksに続きドビュッシー没後100周年記念 CD22枚組+DVD2枚組セット限定盤です。名前が似ていて紛らわしいですね

DebuMic DebuThi


今回はMichelangeliの演奏で『映像』第1・2集、子供の領分、Thibaudetの演奏でロマンティックなワルツ、バラード、マズルカ、エレジー、コンクール小品、ボヘミア風舞曲、夜想曲、小さな黒人(ケークウォーク)です。ウットリしました

録音:1971年7月25日〜8月3日 Munich, Residenz, Plenarsaal der Akademie der Wissenschaften
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


前回のClaude Debussy - The Complete Worksに続きドビュッシー没後100周年記念 CD22枚組+DVD2枚組セット限定盤です。名前が似ていて紛らわしいですね

DebuPollini

今回はMaurizio Polliniの演奏でピアノのための12の練習曲です。上手いです

録音:1992年10月 Ferrara, Teatro Comunale
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


前回のClaude Debussy - The Complete Worksに続きドビュッシー没後100周年記念 CD22枚組+DVD2枚組セット限定盤です。名前が似ていて紛らわしいですね

DebAima

今回はPierre-Laurent Aimardの演奏で前奏曲集第1・2巻です

録音:2012年5月 Switzeland, La Chaux-Fonds, Salle de musique, Arc en Scènes
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


前回のClaude Debussy - The Complete Worksに続き ドビュッシー没後100周年記念、CD22枚組+DVD2枚組セット限定盤です。名前が似ていて紛らわしいですね

DeBare DEbuBe

昨日は東京で桜が満開になりました。名古屋ももうすぐです。今回はそんな浮き浮きした気分に合う作品です。Barenboimで夜想曲、交響組曲『春』、Dutoitで おもちゃ箱(A.カプレ編)

録音:
1977年1月〈4.-5.〉paris, Notre Dame du Liban
1978年1&6月〈1.-3.〉Paris, Mutualité
1992年5月〈6.-11.〉Motréal, Eglise de St Eustache
続きを読む


前回のClaude Debussy - The Complete Worksに続き ドビュッシー没後100周年記念、CD22枚組+DVD2枚組セット限定盤です。名前が似ていて紛らわしいですね

DebuMar DELo DebuHaiti DEbu.jpg unnamed

今回はMartinonでリア王、管弦楽とサクソフォンのための狂詩曲、Haitinkでスコットランド風行進曲、Beinumで英雄的子守歌、Chaillyでカンマ、スティリー風タランテラ(ラヴェル編)、Dutoit でレントより遅く、Anne ShasbyとRichard McMahonのピアノで夜想曲(ラヴェル編、2台ピアノ版)を聴きました

録音:
1957年5月〈5.〉Amsterdam, Cocertgebouw, Grote Zaal
1973年2, 3, 6, 9月、1974年1, 4月〈1.-3.〉Paris, Salle Wagram
1974年6月〈9.-11.〉Cardiff, University College
1976年12月〈4.〉Amsterdam, Cocertgebouw, Grote Zaal
1986年8月〈7.〉Amsterdam, Cocertgebouw, Grote Zaal
1994年5月〈8.〉Motréal, Eglise de St Eustache
1994年12月〈6.〉Amsterdam, Cocertgebouw, Grote Zaal
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


前回のClaude Debussy - The Complete Worksに続き ドビュッシー没後100周年記念、CD22枚組+DVD2枚組セット限定盤です。名前が似ていて紛らわしいですね

Debou DeBuda DeCassard

今回はBoulezで2つの舞曲、遊戯、第1狂詩曲、Iván Fischerでピアノと管弦楽のための幻想曲、Philippe CassardとFrançois Chaplinのピアノで管弦楽組曲第1番を聴きました

録音:
1991年3月〈4.〉Cleveland, Masonic Auditorium
1993年3月〈3.〉Cleveland, Masonic Auditorium
1995年3月〈5.-7.〉Budapest ItaruanInstitute
1999年4月〈1. 2.〉Cleveland, Masonic Auditorium
2011年7月〈8.-11.〉Grenoble, MC2
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


前回のClaude Debussy - The Complete Worksに続き ドビュッシー没後100周年記念、CD22枚組+DVD2枚組セット限定盤です。名前が似ていて紛らわしいですね

Debussy 1

先ずはオーケストラ作品集 Bernstein サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団の演奏(Live)で 管弦楽のための映像、牧神の午後への前奏曲、海を聴きました。素晴らしいオーケストラです

録音:1989年6月 Rome, Accademia Nazionale di Santa Cecilia(Live)
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

StoltzCo

今回もアメリカの作品です。Corigliano:クラリネット協奏曲, Copland:クラリネット、弦楽、ハープとピアノのための協奏曲, Bernstein:前奏曲、フーガとリフ 楽しいです

録音:1987年6月24-27日 London, Walthamstow Town Hall
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

StoltzEbony

今回はアメリカの作品です。アメリカン・メドレー:至上の愛/美わしのアメリカ/リパブリック讃歌, Ellington:カム・サンデイ, Woody Herman:アップル・ハニー, Stravinsky:エボニー・コンチェルト, イーゴル, Bernstein:「ウェスト・サイド・ストーリー (サムホエア/クール/マリア/サムシング・カミング), Bill Douglas:ワルツ・フォー・ウディ, カズンズ

録音:1987年5月11/12日 NYC, RCA Studio A
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

StoltzSch

今回はSchumann::幻想小曲集, 3つのロマンスとSchubert:ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ)第1番(クラリネット編曲編), ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ)第2番(クラリネット編曲編)の作品を聴きました。しっかりとした素晴らしい演奏です

録音:1987年7月21日 NYC, RCA Studio A
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

StolBill

今回は
Bill Douglas:スカイ, フィースト, カトリーヌの歌
Andrew Lloyd Webber:ピエ・イエス
Jeremy Wall:サークル・ワーズ
Gordon Hill Jenkins:グッバイ
Richard Rodney Bennett:Gソング
Charles Ives:イン・ザ・モーニング, 平穏
Pérotin:地上のすべての国々は
Steve Reich:ニューヨーク・カウンターポイントを聴きました

録音:1986年7月 NY, Suffern, BearTracks Recording Studio
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

Stoltz Douglas

今回はBill Douglas:ビギン・スウィート・ワールド, エヴリホエアー, フル・ムーン, タラ, クラウズ, モーニング・ソング , Traditional/ Thelonious Monk:日暮れて四方は暗く -ブルー・モンク, Jeremy Wall:スパイラル, Traditional:アメイジング・グレイス, J.S.Bach:G線上のアリア, Gabriel Fauré:ピエ・イエス, Claude Debussy亜麻色の髪の乙女を聴きました。楽しいですね

録音:1985年7月 NY, Suffern, BearTracks Recording Studio
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

Weber

今回はWeber:グランド・デュオ・コンチェルタンテ変ホ長調 Op.48, 2) シューベルト:アルペジオーネ・ソナタを聴きました。呼吸がピッタリの素敵な演奏です

録音:1982年12月8/9日 NYC, RCA Studio A
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
いよいよ明日から開催されます。皆様のご参加をお待ちいたしております。

合同試聴会2018 春

ネットワークプレーヤーやEXAKTシステムなど常に進化を続ける"LINN社"と、ドイツの真空管アンプメーカー "OCTAVE"やスイスのスピーカーメーカー"PIEGA"等を取り扱う"フューレンコーディネート社"の合同試聴会を開催します。

日時 : 3月16日(金)11:00~19:00/17日(土)11:00~19:00/18日(日)11:00~17:00
場所 : ノムラ無線 オーディオコーナー、試聴室
協賛 : リンジャパン(株)・(有)フューレンコーディネート

使用予定機材(変更になる場合もございます)
linn fuhlen 2018 3 linn fuhlen 2018

お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

StoltzWeb

今回はWeber:クラリネット協奏曲第1番とMozart:アンダンテ ハ長調 K.315(クラリネット編曲版), Rossini:主題と変奏を聴きました。MozartとRossiniも美しいです

録音:1982年8月10/11日 NYC, Vanguard Masonic Temple
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

StoWeb

今回はBrahms:クラリネット五重奏曲, Dahl:コンチェルト・ア・トレ, Douglas:セレブレイションIIを聴きました。DahlとDouglasの作品は初めて聴きました

録音:1981年5月17/18日 NYC, RCA Studio A
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

StoBrah

今回はBrahms:クラリネット・ソナタ第1番と第2番を聴きました。素敵です

録音:1981年7月13-15日 NYC, American Academy of Arts and Letters
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Richard Stoltzman75歳を記念して彼が1976年から2007年にかけてRCA(およびソニー・クラシカル)から発表した全録音をCD40枚にまとめたBox Set

StoMozart

1月10日からご無沙汰していましたが、きょうから再びRichard Stoltzmanに戻ります。今回はMozartのクラリネット協奏曲とファゴット協奏曲(クラリネット編曲版)を聴きました。爽やかです

録音:1980年8月21-22日 London, CBS Studios
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


現在まで発見されている作品を全て網羅!世界初の『ドビュッシー作品全集』(33枚組)と言うことです

Cover+wallet+CD33

今回でこの『ドビュッシー作品全集』も最後になりました。最後はDebussy plays Debussyです

録音:
1904年5月 "Recorded for G & T", 78RPMs〈15.-18.〉
1913年11月1日 Recorded on Piano Rolls on 1913年11月1日〈1.-14.〉

この他にDebussy The Complete Editionを購入しましたが、ちょっと間を空けてから聞きます。
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


現在まで発見されている作品を全て網羅!世界初の『ドビュッシー作品全集』(33枚組)と言うことです

Cover+wallet+CD32

今回は交響的断章『聖セバスチャンの殉教』です。これも好いですね

録音:1985年4月 Rotterdam, De Doelen CD 32〈17.-20.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
入荷いたしました。

eso sacd 2018 3 9 1

メーカー名 ESOTERIC
商品名 SACDソフト
型番 ESSD-90179/ESSD-90180
メーカー希望小売価格 ¥3,900(各)(税込)
販売価格 ¥3,900(各)(税込)

高音質で大人気のエソテリック社の限定SACDソフト。毎回完売の人気商品となりますのでご検討中の方は是非お早めに。
詳しくは⇒エソテリック INFORMATIONをクリックして下さい。

eso sacd 2018 3 9 2 eso sacd 2018 3 9 3
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用


現在まで発見されている作品を全て網羅!世界初の『ドビュッシー作品全集』(33枚組)と言うことです

Cover+wallet+CD31 Cover+wallet+CD32

今晩は舞台作品で、『聖セバスチャンの殉教』を聴きました。興味深いです

録音:1954年4月8, 15, 16, 28&29日、9月9-10日 Paris, Salle de la Mutualité
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


現在まで発見されている作品を全て網羅!世界初の『ドビュッシー作品全集』(33枚組)と言うことです

Cover+wallet+CD30

今晩は未完の歌劇を聴きます。 歌劇『リア王』より「ファンファーレ」「リア王の眠り」、歌劇『リア王』(ロジェ=デュカス管弦楽版)より「ファンファーレ」「リア王の眠り」、歌劇『アッシャー家の凋落』(オリジナル版断章)

録音:
1973年〈4.-5.〉Paris, Salle Wagram
2017年7月13-18日、9月9-10日〈2.-3. 6.-11.〉France, Evry-Village, Église Saint Pierre Saint Paul
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


現在まで発見されている作品を全て網羅!世界初の『ドビュッシー作品全集』(33枚組)と言うことです

Cover+wallet+CD28 Cover+wallet+CD29 Cover+wallet+CD30

今回はいよいよ歌劇『ペレアスとメリザンド』聴き応えの有る素晴らしい作品です。 聴き終わった後の心地良い疲れでぐっすり眠れそうです

録音:1979年7月 CD 28 - CD 30〈1.〉 Monte-Carlo, Palais des Congrès
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
eso sacd 2018 3 9 1

メーカー名 ESOTERIC
商品名 SACDソフト
型番 ESSD-90179/ESSD-90180
メーカー希望小売価格 ¥3,900(各)(税込)
販売価格 ¥3,900(各)(税込)
予約受付中!!高音質で大人気のエソテリック社の限定SACDソフト。毎回完売の人気商品となりますのでご検討中の方は是非お早めに。3月9日発売予定となります。
詳しくは⇒エソテリック INFORMATIONをクリックして下さい。

eso sacd 2018 3 9 2 eso sacd 2018 3 9 3
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
linn fuhlen 2018 3 linn fuhlen 2018

LINN & Fuhlen合同試聴会・使用予定機材(変更になる場合もございます)
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
春さらば 逢はむと思ひし 梅の花
     今日の遊びに 相見つるかも・・・・・『万葉集』巻五・835 藥師高氏義通

波流佐良婆 阿波武等母比之 烏梅能波奈 家布能阿素比尓 阿比美都流可母

やっと暖かい春になりました。美しい花や、素敵な音楽を楽しみたいですね
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

催事のご案内
LINN&Fuhlen Coordinate 合同試聴会

合同試聴会2018 春

ネットワークプレーヤーやEXAKTシステムなど常に進化を続ける"LINN社"と、ドイツの真空管アンプメーカー "OCTAVE"やスイスのスピーカーメーカー"PIEGA"等を取り扱う"フューレンコーディネート社"の合同試聴会を開催します。

日時 : 3月16日(金)11:00~19:00/17日(土)11:00~19:00/18日(日)11:00~17:00
場所 : ノムラ無線 オーディオコーナー、試聴室
協賛 : リンジャパン(株)・(有)フューレンコーディネート
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

交通規制のお知らせ
名古屋ウィメンズマラソン2018

3月11日(日)は名古屋ウィメンズマラソン開催の為、交通規制があります。ご来店の際はご注意下さい。
詳しくは名古屋ウィメンズマラソンをクリックして下さい。

日時 : 2018年3月11日(日)

テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用