fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Berio:『シンフォニア』、『管弦楽のための即興』とTaylor:『鏡の国のアリス』を聴きます。いずれも興味深い作品ですが、特にSinfoniaは久し振りで懐かしいです

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1964年2月11日〈5.-8.〉Manhattan Center, NYC
1968年10月12日〈1.-4.〉Philharmonic Hall (David Geffen Hall)
1975年11月20/26月7日〈9.-13.〉Columbia 30th Street Studio, NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
第20回 夏のオーディオ新製品大商談会

220th 夏

毎年恒例の夏のオーディオ新製品大商談会 明日から後半が始まります。話題の新製品やイベントのみのお値打ち品をご用意しておりますのでぜひご来場ください。メーカーの参加日程は下記をご覧下さい。

20th 夏の

日時 :6月30日(金)17:00~19:30、7月 1日(土)10:00~19:00、2日(日)10:00~17:00
   
場所 : 第一アメ横ビル4階 特設会場・2階試聴室・店頭
協賛 : 各参加お取引先

th 夏の大商
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
Holst:組曲『惑星』、Vaughan Williams:『トマス・タリスの主題による幻想曲』、『グリーンスリーヴズによる幻想曲』、Elgar:『威風堂々第1番』を聴きます。楽しいです

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1967年10月25日〈10.〉1962年4月9日〈5./6.〉 Manhattan Center, NYC
1969年12月8日〈9.〉Philharmonic Hall (David Geffen Hall)
1971年11月30日&12月7日〈1.-7.〉Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC
1976年12月21日〈8.〉 Manhattan Center, NYC
続きを読む
Carl Nielsenの交響曲第4番『不滅』と第5番を聴きます。交響曲第4番 このアルバムでは4楽章のように書かれていますが4つの楽章の要素が移行していくという単一楽章の交響曲です。交響曲第5番は2つの楽章で完結されています。

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1962年4月9日〈5./6.〉 Manhattan Center, NYC
1970年2月9日〈1.-4.〉Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
第20回 夏のオーディオ新製品大商談会

220th 夏

天気が心配でしたが何とか持ち堪えられそうです。皆様のご来店をお待ちしております。

20th 夏の

日時 :6月23日(金)17:00~19:30、24日(土)10:00~19:00、25日(日)10:00~17:00
   
場所 : 第一アメ横ビル4階 特設会場・2階試聴室・店頭
協賛 : 各参加お取引先

0th 夏の大
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
Barber:『弦楽のためのアダージョ』、ヴァイオリン協奏曲とWilliam Schuman:『汝,古き神へ』、『シャーンを讃えて』を聴きます

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1964年4月27日〈2.-4.〉 Manhattan Center, NYC
1968年10月22日〈5.〉Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC
1970年2月12日〈6./7.〉Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC
1971年1月12日〈1.〉Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Gershwin:『パリのアメリカ人』とKarl Goldmark:交響曲第1番『田舎の結婚』を聴きます。この交響曲は初めて聴きますが親しみやすい作品でした

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1958年12月15日〈1.〉St. George Hotel, Brooklyn
1968年10月22日〈2.-6.〉Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
第20回 夏のオーディオ新製品大商談会

220th 夏

毎年恒例の夏のオーディオ新製品大商談会を2週に渡って開催します。話題の新製品やイベントのみのお値打ち品をご用意しております。ぜひご来場ください。
前半・後半と参加メーカーが変わりますので、メーカーの参加日程は下記をご覧下さい。

20th 夏の

日時 :6月23日(金)17:00~19:30、24日(土)10:00~19:00、25日(日)10:00~17:00
   
場所 : 第一アメ横ビル4階 特設会場・2階試聴室・店頭
協賛 : 各参加お取引先

0th 夏の大
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
3934s

1960年に世界初となるコンデンサー型ヘッドフォンを発売以来、世界中で高い評価を得ているSTAX社の新型ドライバーユニットを体験していただけます。STAX社のフラグシップモデルをぜひご試聴下さい。
使用機材
ドライバーユニット:SRM-T8000 メーカー希望小売価格¥642,600
イヤースピーカー:SR-009 メーカー希望小売価格¥399,600

日時 : 6月23日(金)17:00~19:30 /24日(土)10:00~19:00/25日(日)10:00~17:00
場所 : ノムラ無線 ヘッドホンコーナー
協賛 : 有限会社スタックス
お問い合わせはヘッドフォンコーナー担当 島まで。

934st 34sta 4stax
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
73131e

メーカー名 ESOTERIC
商品名 SACD BOX SET
型番 ESSV-90163/68
メーカー希望小売価格 ¥21,000(税込)
販売価格 ¥21,000(税込)
入荷しました エソテリック社が手掛ける高音質SACDソフトの限定ボックスセット。ヴァーヴのジャズ音源を収録したSACD6枚組ボックスとなります。3000セット限定となりますのでぜひ、お早めに。
今回のエソテリック社のSACD BOX SETはジャズの大手レーベルであるヴァーヴの音源をDSDマスタリングした「Verve 6 GREAT JAZZ」となります。収録タイトルは下記をご覧下さい。

eso 6
Berliozの作品を聴きます。『幻想交響曲』、『ベンヴェヌート・チェッリーニ』 序曲、ラコッツィ行進曲、 序曲『ローマの謝肉祭』。初めてこの『幻想交響曲』のLPを聴いたときの感動を想い出します

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1959年10月26日〈8.〉Columbia 30th Street Studio, NYC
1960年10月31日〈6.〉 Manhattan Center, NYC
1967年10月26日〈7.〉Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC
1968年3月5日〈1.-5.〉Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
GriegとSibeliusの作品を聴きました。
Grieg:『ペール・ギュント』第1組曲&第2組曲、『ノルウェー舞曲第2番』、『トロルのマーチ』
Sibelius:『悲しきワルツ』、『トゥオネラの白鳥』、『フィンランディア』
楽しいです

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1965年2月16日〈13.〉、10月12日〈9.〉 Manhattan Center, NYC
1967年1月3/10日〈5.-8.〉、10/31日〈1.-4.〉 Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC
1969年12月8日 Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC〈11.〉
1970年10月20日 Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC〈10.〉
1973年3月8日 Columbia 30th Street Studio, NYC〈12.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Mahler:交響曲第2番『復活』と『亡き子をしのぶ歌』を聴きます。Bernsteinの情熱溢れる素晴らしい演奏です

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1960年2月16日 St. George Hotel, Brooklyn〈CD 47 4.-8.〉
1963年9月29/30日 Manhattan Center, NYC〈CD 46 CD 47 1.-3.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
有機ELテレビ

メーカー名 SONY
商品名 4K有機ELテレビ
型番 KJ-55A1
メーカー希望小売価格 ¥オープンプライス(税込)
販売価格 ¥お問い合わせください(税込)
有機ELパネルの映像表現力を最大限に引き出す4K高画質プロセッサー「X1 Extreme」などソニー独自の高画質技術が連携し、黒の締まりや光の表現力を高め、圧倒的な高画質を実現した4K有機ELテレビ。
ベゼルを極限まで薄くし、スタンドは正面から見えないようにすることで、映像だけが浮かんでいるような、かつてない没入感を実現。画面から音が出ることで、スピーカーが目に入ることもなく、まるでその場にいるかのようなリアルな映像体験を楽しめます。
何のかんのとバタバタした10日間でしたが、昨日休んで元気になりました
Vaughan Williams:『音楽へのセレナード』、Mahler:交響曲第8番『千人の交響曲』より第1部「来たれ、創造主なる聖霊よ」、Copland:内包、John Stafford Smith:『アメリカ合衆国国歌』

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:1962年9月23日 Philharmonic Hall (David Geffen Hall) , NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
20170527095948休み 2017 6 13

6月13日(火)は第一アメ横ビルのビルメンテナンスの為、お休みとなります。14日(水)からは通常営業しております。

日時 : 6月13日(火)
場所 : 第一アメ横ビル
第一アメ横ビル管理事務所 TEL:052-251-0100
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
名古屋は昨日から梅雨に入りました。蒸し蒸しした日はスッキリしたHaydnの交響曲が好いですね。
交響曲第82番『熊』と第83番『めんどり』を聴きます

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:Manhattan Center, NYC
1962年4月9日〈5.-8〉、5月7日〈1.-4〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Mahler:交響曲第3番を聴きます。活き活きとした素敵な演奏です

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:1961年4月3日 Manhattan Center, NY
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
3934s

1960年に世界初となるコンデンサー型ヘッドフォンを発売以来、世界中で高い評価を得ているSTAX社の新型ドライバーユニットを体験していただけます。STAX社のフラグシップモデルをぜひご試聴下さい。
使用機材
ドライバーユニット:SRM-T8000 メーカー希望小売価格¥642,600
イヤースピーカー:SR-009 メーカー希望小売価格¥399,600
日時 : 6月23日(金)17:00~19:30 /24日(土)10:00~19:00/25日(日)10:00~17:00
場所 : ノムラ無線 ヘッドホンコーナー
協賛 : 有限会社スタックス
お問い合わせはヘッドフォンコーナー担当 島まで。

934st 34sta 4stax
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
Debussyの作品を聴きます。『海』、『牧神の午後への前奏曲』、『遊戯』、『夜想曲』より。 素晴らしい演奏です

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:Manhattan Center, NY
1960年5月2日〈5.〉、 9月28日〈4. 6. 7.〉
1961年10月16日〈1.-3.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
明日、明後日はTAD TAD-ME1の体験会を開催いたします。

22702ta

日本が世界に誇るハイエンドメーカー TAD(Technical Audio Devices)社のスピーカー"TAD-ME1"を体験していただけます。スタジオなどプロの現場でも高い信頼を得ているTADのサウンドをぜひご試聴下さい。
革新的なアプローチにより理想とする音をめざした「Bi-Directional ADSポート」を搭載する事で、ポートからの不要音やエンクロージャー内の内部定在波の影響を排除。 コンパクトなボディから想像もつかない、豊かで力強い音場で室内を包み込みます。

日時 : 6月3日(土)11:00~18:00 / 4(日)11:00~17:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : 株式会社 テクニカル オーディオ デバイセズ ラボラトリーズ
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

2702tad
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
けさよりは 袂もうすく 立ちかへて
      花の香とほき 夏ごろもかな・・・・・後花園院(新続古今221)

梅雨入りが近付きますが どうぞ体調にお気を付け下さい。

催事のご案内
1. TAD TAD-ME1体験会

22702ta

日本が世界に誇るハイエンドメーカー TAD(Technical Audio Devices)社のスピーカー"TAD-ME1"を体験していただけます。スタジオなどプロの現場でも高い信頼を得ているTADのサウンドをぜひご試聴下さい。
革新的なアプローチにより理想とする音をめざした「Bi-Directional ADSポート」を搭載する事で、ポートからの不要音やエンクロージャー内の内部定在波の影響を排除。 コンパクトなボディから想像もつかない、豊かで力強い音場で室内を包み込みます。

日時 : 6月3日(土)11:00~18:00 / 4(日)11:00~17:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : 株式会社 テクニカル オーディオ デバイセズ ラボラトリーズ

2702tad

2. 第20回 夏のオーディオ新製品大商談会

220th 夏

毎年恒例の夏のオーディオ新製品大商談会を2週に渡って開催します。話題の新製品やイベントのみのお値打ち品をご用意しております。ぜひご来場ください。
前半・後半と参加メーカーが変わりますので、メーカーの参加日程は下記をご覧下さい。

20th 夏の

日時 :
前半:6月23日(金)17:00~19:30、24日(土)10:00~19:00、25日(日)10:00~17:00
   
後半:6月30日(金)17:00~19:30、7月 1日(土)10:00~19:00、2日(日)10:00~17:00

場所 : 第一アメ横ビル4階 特設会場・2階試聴室・店頭
協賛 : 各参加お取引先

0th 夏の大 th 夏の大商
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用