fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Gershwin:ピアノ協奏曲ヘ調とMorton Gould:管弦楽のための黒人霊歌を聴きます。Artur Rodzinskiが振ったMorton Gouldのこの作品は初めて聴きますが面白いです

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1942年5月4日〈1.-3.〉Liederkranz Hall, NYC
1946年5月9日〈4.-8.〉Carnegie Hall, NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Artur RodzinskiでSibelius:交響曲第4番とProkofiev:交響曲第5番を聴きます。素晴らしいです

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:1946年3月5日〈1.-4.〉、10月22日〈5.-8.〉Carnegie Hall, NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
いよいよ明日から始まります。

試聴会2017

EXAKTシステムやKATALYST DACアーキテクチャーなど常に進化を続けているスコットランドのLINN社とアルミ筐体やリボンツィーターで高い技術を持つスイスのPIEGA社やドイツの真空管アンプメーカー OCTAVE社を取り扱うフューレンコーディネート社の合同試聴会です。
使用機材は変更する場合もございます。

日時 : 4月29日(土)~5月3日(水) 11:00~19:00
※5月3日(水)は17時までとなります
場所 : ノムラ無線 試聴室・オーディオコーナー
協賛 : リンジャパン(株)・(有)フューレンコーディネート
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

53linn&fuhlen 53linn&fuhlen 3linn&fuhlen合 linn&fuhlen合同
9accuphase

アキュフェーズ社の新型プリメインアンプ"E-270"を使用して、「プリアンプやパワーアンプを追加する事でどの様にグレードアップするか?」を体験していただけます。今、ご使用のプリメインアンプのグレードアップをお考えの方におススメの体験会です。
使用機材は下記をご覧下さい。
日時 : 5月21日(日) 第1回目 13:00~14:30 / 第2回目 15:00~16:30
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : アキュフェーズ株式会社
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

09accup 151309accu
Artur RodzinskiでWagner:楽劇『ワルキューレ』より第3幕を聴きます

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:1945年5月15日〈1.〉、18日〈2.〉、22日〈3.〉Carnegie Hall, NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Artur RodzinskiでRachmaninov:交響曲第2番を聴きます。素晴らしい指揮者で有ることがよく解ります

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:1945年1月15日 Carnegie Hall, NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今回はArtur Rodzinskiの指揮でTchaikovsky:交響曲第6番『悲愴』と組曲第4番『モーツァルティアーナ』を聴きます。この指揮者の演奏を聴くのは初めてですがとても素晴らしいです

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:Carnegie Hall, NYC
1944年12月11日〈1.-4.〉
1945年2月27日〈5.-8.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Stravinskyの自作自演と言うことでバレエ音楽『春の祭典』と3楽章の交響曲を聴きます。貴重な記録です

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:Liederkranz Hall, NYC
1940年4月4日〈1.-14.〉
1946年1月28日〈15.-17.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今回はBarbirolliでBerlioz:序曲『ローマの謝肉祭』、Ravel :『ラ・ヴァルス』
BeechamでR Strauss:『ドン・キホーテ』を聴きます

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:Liederkranz Hall, NYC
1940年5月6日〈5.-8.〉
1942年4月11日〈1.-4.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
4dressing

明日から催されます。
パイオニアが音とPC周辺機器開発で培ったテクノロジーを癒合させたPCオーディオ周辺機器シリーズ Bonnes Notes から発売されたサウンドクオリティアップグレーダー "DRESSING" を体験していただけます。
PC本体やオーディオ機器のUSB端子(Aタイプ)に装着する事で音質に悪影響を及ぼす電圧変動を少なくし、電源ノイズや信号ノイズをカットします。APS-DR002,APS-DR003は受注生産となります。

日時 : 4月22日(土)11:00~19:00 / 23日(日)11:00~19:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : パイオニア(株)

お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

dressing体 essing体験 ssing体験会
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
オーディオラインケーブル

今、人気のオーディオラインケーブル 比較試聴会を開催します。国内外のミドルクラスのRCAケーブルをご試聴いただけます。ケーブルによる音の違いを、ぜひご体験下さい。
試聴予定モデルは下記をご覧下さい。

日時 : 5月4日(木)~5月7日(日) 10:00~18:00
場所 : ノムラ無線 試聴室

お問い合わせはアクセサリーコーナー担当 長川まで。

201704 017041 170419
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
Sibeliusの交響曲第1番、第2番を聴きます。BarbirolliのSibeliusは大好きです

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:Liederkranz Hall, NYC
1940年5月6日〈5.-8.〉
1942年4月11日〈1.-4.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
201704

オーディオ機器の真価を引き出すラックスマン社のクリーン電源システム「ES-1200」の試聴会を開催します。昨年末に発売以来、高い評価を得ているクリーン電源システムをぜひご体験下さい。
電源歪を検出し低歪化し交流電源の波形を補正する事でクリーンな電源電力を供給します。コンポーネント本来のベストな動作環境とポテンシャルを引き出す電源システムです。

日時 : 5月20日(土) 11:00~18:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : ラックスマン株式会社
お問い合わせはオーディオコーナー担当 長川まで。

017041 170414 7041413
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
きょうからはJohn Barbirolliの指揮になります。Schubert:交響曲第4番『悲劇的』、Brahms:交響曲第2番を聴きます

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1939年1月21日 Carnegie Hall, NYC〈1.-4.〉
1940年3月27日 Liederkranz Hall, NYC〈5.-8.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Toscaniniの3枚目はGluck:精霊の踊り、Rossini:『セビリャの理髪師』序曲、『アルジェのイタリア女』序曲、『セミラーミデ』序曲、Verdi:『椿姫』より「第1幕への前奏曲」「第3幕への前奏曲」 、Wagner:『ジークフリート牧歌』、『神々の黄昏』より「夜明けとジークフリートのラインへの旅」、『ローエングリン』より「第1幕への前奏曲」「第3幕への前奏曲」を聴きます

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:Carnegie Hall, NYC
1929年3月18日〈5./6.〉、4月5日 & 11月21日〈1.〉、11月21日〈2.〉
1936年2月8日〈7./8.〉、4月9日〈9./10.〉、4月10日〈3./4.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
明日、明後日はPioneer ピュアモルトスピーカー S-PM50 & S-PM30試聴会を催します。

56s-p

不要な共振が極めて少ないウィスキー樽材を使用したピュアモルトシリーズから新発売されたパイオニア伝統のバーチカルツイン方式スピーカー"S-PM50"と"S-PM30"の試聴会を開催します。
音像定位感と広い音場空間を再現するバーチカルツイン方式をぜひご試聴下さい。15日(土)はメーカー担当者によるデモンストレーションを予定しております。

日時 : 4月15日(土) 11:00~18:00 / 16(日) 11:00~18:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : オンキョー&パイオニア(株)

pm50 6s-pm
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
きょうはHaydnの交響曲第101番『時計』、Mozart:交響曲第35番『ハフナー』、Mendelssohn:『夏の夜の夢』より「スケルツォ」と「夜想曲」、Dukas :魔法使いの弟子を聴きます。美しいです

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:Carnegie Hall, NYC
1926年2月4日 〈9. 10.〉
1929年3月18日〈11.〉29/30日 〈1.-4.〉、3月30日 & 4月4/5日〈5.-8.〉、4月10日 〈9.-18.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Toscaniniの指揮でBeethoven:交響曲第5番『運命』、交響曲第7番とBrahms:『ハイドンの主題による変奏曲』を聴きます。輪郭のしっかりした素晴らしい演奏です

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:Carnegie Hall, NYC
1933年4月9日 〈1.-4.〉Live
1936年4月9/10日 〈5.-8.〉、4月10日 〈9.-18.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
きょうはWillem Mengelbergの指揮でBeethovenの交響曲第3番『英雄』、第5番『運命』より第1楽章とErnest Schellingの『戦勝記念舞踏会』を聴きます。力強い演奏です

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1922年4月11/14日 Trinity Church, Camden〈5.〉
1925年10月9日 NYC〈6.〉
1930年1月11/14日 Carnegie Hall, NYC〈1.-4.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
New York Philharmonic創立175周年を記念して,1917年から1995年にかけて録音された65枚のCDを聴きます。
先ずはWagner:歌劇『さまよえるオランダ人』序曲、R.Strauss:交響詩『英雄の生涯』、Camille Saint-Saëns:交響詩『オンファルの紡車』、Ambroise Thomas:『レイモンド』序曲、Dvořák:交響曲第9番『新世界より』より第2楽章を聴きます。

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:
1917年1月20、22日 〈9.〉、22日 〈10..〉Columbia Studio, NYC
1925年10月6日 NYC〈1.〉
1928年12月11-13日 Carnegie Hall, NYC〈2.-7.〉
1929年1月15日 TCarnegie Hall, NYC〈8.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Leonard Bernstein in JazzのDisc 2 こちらも素敵です

08898

バーンスタインがCBS~ソニー・クラシカルに残した自作自演録音、さらに名盤「ウエストサイド・ストーリー」をはじめとするCBS~ソニー・クラシカルに残されたバーンスタインのミュージカル作品の数々、歌曲、室内楽、ブラス・アンサンブル、そしてジャズにアレンジされた作品を加えた25枚組のBox Set。

録音:
1963年6月13日 Philharmonic Hall〈3.-6.〉、8月14日 〈1.〉
1965年12月14日 RCA Studio A, NYC〈7.〉
1987年5月11-12日 RCA Studio A, NYC〈2.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
全集の最後はLeonard Bernstein in JazzのDisc 1 楽しいです

08898

バーンスタインがCBS~ソニー・クラシカルに残した自作自演録音、さらに名盤「ウエストサイド・ストーリー」をはじめとするCBS~ソニー・クラシカルに残されたバーンスタインのミュージカル作品の数々、歌曲、室内楽、ブラス・アンサンブル、そしてジャズにアレンジされた作品を加えた25枚組のBox Set。

録音:
1958年5月28日 RCA Studio B, NYC〈7.〉
1960年2月14日〈1.-3. 5.〉、2月17日〈4.〉Columbia 30th Street Studio, NYC
1962年6月30日 Nola Penthouse Studio, NYC〈11.〉
1995年8月14日 Queens〈10.〉
1997年6月15日 Sound On Sound Studio〈8.〉
1998年1月28日 Studio Boyer, Paris〈6.〉
2007年5月18日 Legacy Recotding Studios〈9.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
いよいよ明日、明後日の2日間TAOC & Zonotone 合同試聴会が催されます。

taoc&zonotone

オーディオラックやインシュレーター等で定評のあるTAOCとスピーカーケーブルやラインケーブルで人気のZonotoneとのコラボレーションが実現!! ラックやケーブルによって音色がどう変わるのか体験してしていただけます。
イベントのみのお値打ち品もご用意しておりますので、ぜひご来場下さい。
日時 : 4月8日(土) 11:00~19:00 / 9日(日) 11:00~17:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : アイシン高丘(株)、(株)前園サウンドラボ
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
The Canadian Brass Plays Bernsteinと言うことで金管アンサンブルを楽しみます

08898

バーンスタインがCBS~ソニー・クラシカルに残した自作自演録音、さらに名盤「ウエストサイド・ストーリー」をはじめとするCBS~ソニー・クラシカルに残されたバーンスタインのミュージカル作品の数々、歌曲、室内楽、ブラス・アンサンブル、そしてジャズにアレンジされた作品を加えた25枚組のBox Set。

録音:1996年5月29日〜6月1日、3-7日 Hillcrest United Church, Etobicoke, Ontario
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Chamber and Concerto Musicと題して器楽の楽しい演奏を聴きます

08898

バーンスタインがCBS~ソニー・クラシカルに残した自作自演録音、さらに名盤「ウエストサイド・ストーリー」をはじめとするCBS~ソニー・クラシカルに残されたバーンスタインのミュージカル作品の数々、歌曲、室内楽、ブラス・アンサンブル、そしてジャズにアレンジされた作品を加えた25枚組のBox Set。

録音:
1992年1月21日 Richardson Auditorium, Princeton〈8.〉
1992年6月15日 Jordan Hall at New England Conservatory, Boston〈9. 10.〉
1993年5月8-9日 Abbey Road Studio 1, London〈11. 12.〉
1994年1月6-8日 Mechanics Hall, Worcester〈6. 7.〉
1996年1月6 10 13日 Symphony Hall , Boston〈13.〉
2000年12月18日 Air/ Lyndhurst Hall, London〈1.-4.〉
2015年9月3-6日 Deutschlandfunk Kammermusiksaal, Cologne〈5.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Blackwell Sings Bernsteinと題して Harolyn Blackwellの歌を聴きます。素敵です

08898

バーンスタインがCBS~ソニー・クラシカルに残した自作自演録音、さらに名盤「ウエストサイド・ストーリー」をはじめとするCBS~ソニー・クラシカルに残されたバーンスタインのミュージカル作品の数々、歌曲、室内楽、ブラス・アンサンブル、そしてジャズにアレンジされた作品を加えた25枚組のBox Set。

録音:1994年11月14-18日 Manhattan Center's 7th Floor Ballroom and Clinton Recording Studios, NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
歌曲が続きます

1) 『ソングフェスト』(6人の歌手とオーケストラのためのアメリカの詩による連作)
2) 『ナタリー=クーセヴィツキーの追悼に』~レナード・スラットキン(ピアノ)
3)『ピーター・パン』より「In Memoriam」,
4) 『So Pretty』,
5) 『アリアとバルカロール』より「Greeting」,
6) 『ペンシルヴァニア・アヴェニュー1600番地』より「Take Care of this House」,
7) 『おいしい料理』より「Rabbit at Top Speed」,
8) 『ソングフェスト』より「What Lips My Lips Have Kissed」,
9) 『アリアとバルカロール』より「Nachspiel」,
10) 『ピーター・パン』より「Dream with Me」

08898

バーンスタインがCBS~ソニー・クラシカルに残した自作自演録音、さらに名盤「ウエストサイド・ストーリー」をはじめとするCBS~ソニー・クラシカルに残されたバーンスタインのミュージカル作品の数々、歌曲、室内楽、ブラス・アンサンブル、そしてジャズにアレンジされた作品を加えた25枚組のBox Set。

録音:
1992年4月20、21日 Powell Symphony Hall, St. Louis〈1.-12.〉9月17日〈13.〉
1996年11月15日 Clinton Recording Studios, NYC〈14.-21.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
The Bernstein Songbookと題しまして様々な歌手の歌を聴きます

08898

バーンスタインがCBS~ソニー・クラシカルに残した自作自演録音、さらに名盤「ウエストサイド・ストーリー」をはじめとするCBS~ソニー・クラシカルに残されたバーンスタインのミュージカル作品の数々、歌曲、室内楽、ブラス・アンサンブル、そしてジャズにアレンジされた作品を加えた25枚組のBox Set。

録音:
1950年6月17日 Columbia 30th Street Studio, NYC〈4. 5.〉
1956年12月9日 Columbia 30th Street Studio, NYC〈11.-14.〉
1957年9月29日 Columbia 30th Street Studio, NYC〈15.-18.〉
1958年11月16日 Columbia 30th Street Studio, NYC〈8.-10.〉
1960年5月31日 Columbia 30th Street Studio, NYC〈1.-3. 20.〉
1971年8月、11月 John F. Kennedy Center Concert Hall Washington, D.C〈19.〉
1977年1月 John F. Kennedy Center Concert Hall Washington, D.C〈21.〉
1973年8月11、13-15日 CBS Studio 1, London〈6. 7.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
泊瀬川(はつせがわ) 流るる水脈(みを)の 瀬(せ)を早(はや)み
      ゐで越(こ)す波の 音の清(きよ)けく・・・『万葉集』巻七-1108

泊瀬川 流水尾之 湍乎早 井提越浪之 音之清久

桜の便りも聞こえ始め、いよいよ暖かい春本番になりました。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

催事のお知らせ
1. I.O DATA 高音質ネットワークオーディオサーバー fidata試聴会

45fida

PC関連機器の開発・生産をしているI.Oデータ機器社が手掛けるオーディオ用サーバー"fidata"の試聴会を開催します。筐体の材質から基板設計、電源部など徹底的に吟味を繰り返し製作された高音質サーバーとなっています。ぜひ、ご試聴下さい。
更に進化した新型のSSD 2TB搭載モデル"HF AS1-XS20"を初め、SSD 1TB搭載モデルやHDD搭載モデルなどご試聴いただけます。また、一般的なサーバー(NAS)との比較試聴もご体験いただけます。当日は(株)アイ・オー・データ機器 開口氏による製品解説も行っております。

日時 : 4月1日(土) 10:00~17:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : (株)アイ・オー・データ機器

5fidat fidata試

2. TAOC & Zonotone 合同試聴会

taoc&zonotone

オーディオラックやインシュレーター等で定評のあるTAOCとスピーカーケーブルやラインケーブルで人気のZonotoneとのコラボレーションが実現!! ラックやケーブルによって音色がどう変わるのか体験してしていただけます。
イベントのみのお値打ち品もご用意しておりますので、ぜひご来場下さい。
日時 : 4月8日(土) 11:00~19:00 / 9日(日) 11:00~17:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : アイシン高丘(株)、(株)前園サウンドラボ

3. Pioneer ピュアモルトスピーカー S-PM50 & S-PM30試聴会

56s-p

不要な共振が極めて少ないウィスキー樽材を使用したピュアモルトシリーズから新発売されたパイオニア伝統のバーチカルツイン方式スピーカー"S-PM50"と"S-PM30"の試聴会を開催します。
音像定位感と広い音場空間を再現するバーチカルツイン方式をぜひご試聴下さい。15日(土)はメーカー担当者によるデモンストレーションを予定しております。

日時 : 4月15日(土) 11:00~18:00 / 16(日) 11:00~18:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : オンキョー&パイオニア(株)

4. サウンドクオリティアップグレーダー "DRESSING"体験会

4dressing

パイオニアが音とPC周辺機器開発で培ったテクノロジーを癒合させたPCオーディオ周辺機器シリーズ Bonnes Notes から発売されたサウンドクオリティアップグレーダー "DRESSING" を体験していただけます。
PC本体やオーディオ機器のUSB端子(Aタイプ)に装着する事で音質に悪影響を及ぼす電圧変動を少なくし、電源ノイズや信号ノイズをカットします。APS-DR002,APS-DR003は受注生産となります。
日時 : 4月22日(土)11:00~19:00 / 23日(日)11:00~19:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : パイオニア(株)

dressing体 essing体験 ssing体験会

5. LINN & Fuhlen Coordinateゴールデンウィーク合同試聴会

試聴会2017

EXAKTシステムやKATALYST DACアーキテクチャーなど常に進化を続けているスコットランドのLINN社とアルミ筐体やリボンツィーターで高い技術を持つスイスのPIEGA社やドイツの真空管アンプメーカー OCTAVE社を取り扱うフューレンコーディネート社の合同試聴会です。
使用機材等は決まり次第お知らせ致します。

日時 : 4月29日(土)~5月3日(水) 11:00~19:00
※5月3日(水)は17時までとなります
場所 : ノムラ無線 試聴室・オーディオコーナー
協賛 : リンジャパン(株)・(有)フューレンコーディネート

お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用