fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

本年も最終日となりました。一年間ご愛顧頂きまして厚く御礼申し上げます。
さて、本日と元旦は営業時間に変更が有りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

29年正月

年末年始の営業時間変更のお知らせです。ご来店の際はご注意下さい。
第一アメ横ビルホームページ

日時 : 2016年12月31日~2017年1月3日
場所 : 第一アメ横ビル
第一アメ横ビル ℡052-251-0100
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
オラトリオ『天地創造』を聴きます。素晴らしいです



録音:2003年3月26-30日 Musikverein, Großer Saal, Vienna
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
『パリ交響曲』の最後は交響曲第86番と第87番です。優雅です



録音:Wiener Konzerthaus‎ Mozart-Saal
2001年12月10-15日
2002年6月4、5日
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
昨日に続き、きょうは交響曲第84番と第85番『王妃』を聴きます。美しいですね



録音:Wiener Konzerthaus‎ Mozart-Saal
2001年12月10-15日
2002年6月4、5日
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
『パリ交響曲』を聴きます。先ずは交響曲第82番『熊』と第83番『めんどり』端正な美しい演奏です



録音:Wiener Konzerthaus‎ Mozart-Saal
2001年12月10-15日
2002年6月4、5日
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
本日からHaydnの作品を聴きます。最初は歌劇『騎士オルランド』3幕からなる英雄喜劇です。初めて聴きます



録音:2005年7月11-15日 Stefaniensaal, Graz, Austria Live
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
29年正月

年末年始の営業時間変更のお知らせです。ご来店の際はご注意下さい。
第一アメ横ビルホームページ

日時 : 2016年12月31日~2017年1月3日
場所 : 第一アメ横ビル
第一アメ横ビル ℡052-251-0100
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
オラトリオ《メサイア(救世主)》を聴きます。聴き易いので疲れません



録音:2004年12月17-21日 Musikverein, Großer Saal, Vienna
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
201612

ドイツの真空管アンプメーカー OCTAVE社の新型プリメインアンプ V110SE の試聴会を開催します。V110SEはODTを搭載することでスピーカーの負荷に影響されることなく高性能レベルを保ったままの再生が可能です。ぜひ、ご体験下さい。
OCTAVE 真空管プリメインアンプ
V110SE(ラインモデル) メーカー希望小売価格¥1,188,000
V110SE(フォノモデル) メーカー希望小売価格¥1,263,600
日時 : 2017年1月28日・29日(29日は5時までとなります)
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : (有)フューレンコーディネート
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

016122
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
きょうからHandelの作品を聴きます。先ずはオラトリオ『アレクサンダーの饗宴』をMozartが編曲、のちにMoselが大編成に編曲したという『ティモテウス、あるいは音楽の力』。2012年11月、ウィーン楽友協会設立のきっかけとなったコンサートの200周年を記念したMusikverein, Großer Saalでのライヴ録音



録音:2012年11月28、29日 Musikverein, Großer Saal, Vienna Live
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今回はクリスマス・オラトリオです。本来は全6部(計64曲)を1日1部ずつ演奏されるように作られたようですが、聴き始めるとそういうわけにはいきませんね



録音:Musikverein Vienna
2006年12月7-11日
2007年1月12-14日
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
J.S.Bachのカンタータが続きます。素晴らしい演奏で時間を忘れます



録音:Musikverein Vienna
2006年12月8、9日〈8.-13.〉
2007年1月13、14日〈1.-7.〉、12月15、16日〈14.-21.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
本日からNikolaus Harnoncourtの演奏を聴くことにいたします。先ずはJ.S.Bachの作品から。



録音:2007年12月15、16日 Musikverein Vienna
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
きょうから冬のオーディオ新製品大商談会の後半が始まります。皆様のご来店をお待ちいたしております。

2016

参加メーカーや日程は下記をご覧下さい。
日時 :12月16日(金)~18日(日)
   金曜日:17時~19時30分
   土曜日:10時~19時
   日曜日:10時~17時
場所 : 第一アメ横ビル4階 特設会場・2階試聴室・店頭
協賛 : 各参加メーカー
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

201611
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
バタバタする中ちょっと疲れも出たりしてご無沙汰でした
今晩はEddie Henderson Quintetの演奏を楽しみます。美しいです

ビデオアーツ・ミュージック
発売日 : 2000-11-22


録音:1998年3月24、25日 Clinton Recording Studios, NYC
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
バタバタと慌ただしい毎日です。今回はDebussyの作品を楽しみます

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
お早うございます。冷え込んで参りました。20世紀の大いなる音楽遺産! ニュー・オリンズ・ジャズVol.2 AMERICAN MUSICも最後のアルバムになりました。最後はKid ThomasBig Eye Nelsonです

109751

録音:
1949年7月6〜7日〈11. 13.〉、7月19日〈8.-10. 12. 14.〉New Orleans
1951年9月3日 Hope Hall, New Orleans〈1.-7〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Baby Doddsのドラムと歌、語りが聴けます

yjima

録音:New Orleans
1944年1月31日〈7.〉、8月3日〈6.〉、11月5日〈8.〉
1945年5月15日〈1.-5.〉
1953年9月28日〈9.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
いよいよ本日より冬のオーディオ新製品大商談会が始まります。皆様のご来店をお待ちいたしております。

9th 大商

参加メーカーや日程は下記をご覧下さい。

日時 : 12月9日(金)~11日(日)
金曜日:17時~19時30分
土曜日:10時~19時
日曜日:10時~17時

場所 : 第一アメ横ビル4階 特設会場・2階試聴室・店頭
協賛 : 各参加メーカー
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

大商談会 2
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
今晩はEmile Barnesを聴きます。素敵です

3176

録音:1951年8月30日 New Orleans
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
今回はWooden Joe Nicholasです。彼は元はクラリネット奏者だったが、1916年頃働いていた店で、博打に行って中々戻らないKing Oliverの代役としてトランペットなったと云われています。

Wooden Joe

録音:1945年
5月10日 〈1.-10〉Artesian Hall, New Orleans
7月20日 〈11.〉、7月21日〈12.〉New Orleans
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Bunk Johnsonの第4集はBrass Bandです。貴重です。

yjima
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Bunk Johnsonの第3集です

0303

録音:
1944年7月30日〈7.〉、7月31日〈9. 10.〉、8月2日〈1. 4. 5.〉、8月3日〈2. 3. 8.〉、8月4日〈6.〉San Jacinto Hall, New Orleans
1945年5月17日〈11.〉George Lewis Home' on
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Bunk Johnsonが続きます

yjimage

録音:San Jacinto Hall, New Orleans
1944年7月29日〈5. 6. 8.〉、8月2日〈1. 3. 〉、8月3日〈2. 4. 7.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
きょうからはBunk Johnsonの演奏を聴きます。この時代の記録を探すのは難しいですが、彼の録音された作品はJazzの歴史を探る上で大変貴重だと思います。

059

録音:San Jacinto Hall, New Orleans
1944年7月29日〈1. 3. 6.〉、8月2日〈2. 4. 7.〉、8月3日〈8.〉、8月4日〈5.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
我が里に 大雪降れり
  大原の 古りにし里に 降らまくは後・・・・・天武天皇 『万葉集』巻第二・ 103

今年も最後の月になりました。何かと慌ただしいことと思いますが、どうぞ素敵な音楽を楽しむ時間も大切に

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

今月の催し
第19回 冬のオーディオ新製品大商談会

9th 大商

毎冬恒例となりましたオーディオ新製品大商談会を2週に渡って開催します。話題の新製品やお値打ち品をご用意しております。ぜひ、ご来場ください。
参加メーカーや日程は下記をご覧下さい。
日時 : 12月9日(金)~11日(日)/12月16日(金)~18日(日)
金曜日:17時~19時30分 / 土曜日:10時~19時 / 日曜日:10時~17時
場所 : 第一アメ横ビル4階 特設会場・2階試聴室・店頭
協賛 : 各参加メーカー
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

大商談会 2 th 大商談
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用