fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

節使いの人それぞれの異なる味わいが素晴らしいです

ビクターエンタテインメント
発売日 : 1999-12-16


録音:1972〜74年
大阪府泉佐野市福正寺
京都府京都市シルク・ホール
続きを読む
テーマ:放浪芸 - ジャンル:音楽
節談説教が続きます

ビクターエンタテインメント
発売日 : 1999-12-16


録音:1972〜74年
三重県員弁郡東員町大雲寺〈2.〉
兵庫県姫路市亀山本徳寺〈4.〉
続きを読む
テーマ:放浪芸 - ジャンル:音楽
今回は石川県金沢市大谷派金沢別院での節談説教大会を聴きます。

ビクターエンタテインメント
発売日 : 1999-12-16


録音:1972〜74年 石川県金沢市大谷派金沢別院
続きを読む
テーマ:放浪芸 - ジャンル:音楽
今の話芸の源流 説教が聴ける貴重な録音です

ビクターエンタテインメント
発売日 : 1999-12-16


録音:1972〜74年
続きを読む
テーマ:放浪芸 - ジャンル:音楽
久し振りに「日本の放浪芸」を聴きます。今回は節談説教(ふしだんせっきょう)です

ビクターエンタテインメント
発売日 : 1999-12-16


録音:1972〜74年
続きを読む
テーマ:放浪芸 - ジャンル:音楽
いよいよ全集の最後のアルバムになりました。Mendelssohn12〜14歳(1821〜1823年)にかけて取り組まれたこれらの作品から当時のベルリンの音楽状況を垣間見ることが出来ます



録音:Rosslyn Hill Chapel, London
1992年11月18〜20日
1993年3月1〜3日
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今回は第7番、8番(管弦楽版)、12番を聴きます。最初の第6番までが弦4部の編成で書かれていたが、第7番以降では内声の充実した弦5部の編成になっております



録音:Rosslyn Hill Chapel, London
1992年11月18〜20日
1993年3月1〜3日
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
20160907

EXAKTシステムやネットワークプレーヤーで大人気の〝LINN社”とドイツの真空管アンプメーカー〝OCTAVE”やピアノメーカー BRODMANN社が手掛けるスピーカー〝BRODMANN”、スイスのスピーカー専門メーカー〝PIEGA”を取り扱うFuhlen Coordinate社の合同試聴会を開催します。先日発表された新製品KLIMAX DS/3もご試聴いただけます。
LINN社の新製品 KLIMAX DS/3,DSM/2の詳しい内容はKATALYST_catalog.pdfで。
※使用予定機材は変更になる場合もございます。
日時 :10月8日(土)~10日(月) 11:00~19:00 (10日は17時までとなります)
場所 : ノムラ無線 オーディオコーナー、試聴室
協賛 : (株)LINNジャパン、(有)フューレンコーディネート
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

20160907linn&fuhlen合同試聴会 1 20160907linn&fuhlen合同試聴会 2 20160907linn&fuhlen合同試聴会 3
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
Mendelssohnの弦楽のためのシンフォニア(初期交響曲)を聴きます。作品も演奏も素晴らしいです



録音:Rosslyn Hill Chapel, London
1992年11月18〜20日
1993年3月1〜3日
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Pierre Monteuxの指揮でTchaikovsky Symphony No.5 & Wagner Siegfried Idyllを聴きます。どちらも素晴らしい演奏です



録音:
1958年1月8日 Symphony Hall, Boston〈1.-4.〉
1960年1月24日 Louise M. Davies Symphony Hall〈5.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Gil Evansを聴きます。楽しいです

Koch Records
発売日 : 1999-01-19


録音:
1973年 Trinity Church, NYC〈1.-5.〉
1973年 Philharmonic Hall, NYC〈6.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
2016

日本を代表するハイエンド・オーディオメーカー"アキュフェーズ社"のフラグシップCD/SACDプレーヤーシステムの期間限定体験会を開催します。普段お聞きのCD/SACDを1枚お持ち下さい。ご試聴いただけます。

使用予定機材
CD/SACDトランスポート Accuphase DP-950
ディジタル・プロセッサー Accuphase DC-950
コントロールアンプ Accuphase C-2120
パワーアンプ Accuphase P-4200
スピーカー Sonus faber Venere Signature

日時 : 9月22日 13:00 ~ 10月1日 17:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
協賛 : アキュフェーズ株式会社
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

0160 1609 6092


テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
Belafonteのアルバムは今回でお終いです



録音:1971年 RCA Studios A, NYC
続きを読む
テーマ:Latin American music - ジャンル:音楽
展示処分

展示処分品 大セール‼️ 開催中 展示入れ替えの為、旧モデルや在庫をお値打ちに。是非この機会にご検討下さい。
展示処分など数に限りがありますので是非お早めに。
日時 : 2016年9月18日(日)~10月30日(日)
場所 : ノムラ無線
お問い合わせはノムラ無線 ℡ 052-263-1660 まで
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
Belafonteが続きます。このアルバムは昨日のアルバムの後 1959年4月の『Belafonte at Carnegie Hall』、1960年5月の『Belafonte Returns to Carnegie Hall』の後にStudio録音されたアルバムです



録音:1961年
続きを読む
テーマ:Latin American music - ジャンル:音楽
Harry Belafonteを聴きます。子供の頃ラジオで初めて聴いて感動しました 今、聴き直しても素晴らしいです



録音:1955年8月18日、10月20日、11月9日 Webster Hall, New York City
続きを読む
テーマ:Latin American music - ジャンル:音楽
Mel TormeはVerveに8枚のアルバムを録音していますが、これは7枚目 素晴らしいです

Universal Mod Afw
発売日 : 2000-07-18


録音:1961年7月18ー21日 London
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
名ドラマーBuddy RichのSingsです



録音:1957年1月31日 Los Angeles
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
1946〜1949年に録音されたDizzy Gillespieのアフロ・キューバン・ジャズ。素晴らしい演奏です

XAT

録音:
1946年2月22日〈1.〉
1947年12月〈2. 3.〉
他の作品は不明
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
またSérgio Mendesを聴きます。素敵です



録音:1965年 El Matador in San Francisco, California Live
続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽
Lena Horneの歌を聴きます。素敵です



録音:
1941年1月28日〈13. 14.〉、6月23日〈15. 16.〉、12月15日〈1. 4. 6.〉、12月17日〈2. 3. 5.〉
1944年11月21日〈11.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
2016091

9月13日(火)は第一アメ横ビルがメンテナンスの為、お休みとなります。14日(水)からは通常営業となります。
第一アメ横ビル
日時 : 9月13日(火)
場所 : 第一アメ横ビル
第一アメ横ビル ℡052-251-0100
テーマ:お知らせ - ジャンル:ビジネス
Afro-Cubanを聴きます。ご機嫌です



録音:1958年6月26日 Hollywood, California
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
珍しくブラス アンサンブルを聴きます。楽しいです



録音:Wonder Station YOYOGI
続きを読む
テーマ:吹奏楽 - ジャンル:音楽
Horace Silverが抜ける前の最後のアルバムです。

ソニー・ミュージックレコーズ
発売日 : 1993-07-21


録音:1956年4月5日〈1.-3. 5. 6.〉、5月4日〈4. 7.〉Columbia 30th Street Studio, NYC
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
学生のとき初めて彼のLPを買って聴き、Clifford Brownの後継者だと思いましたね

Grp Records
発売日 : 1996-01-30


録音:1962年7月2日 Van Gelder Studio, Englewood Cliffs
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
楽しい演奏です

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Sérgio MendesがAtlanticから最後に発表したアルバムです

イーストウエスト・ジャパン
発売日 : 1999-04-21
続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽
Sérgio Mendesが1962年11月 Carnegie Hallに出演した後 Brazilに戻ってから録音した物です

ワーナーミュージック・ジャパン
発売日 : 2013-06-25


録音:Rio de Janeiro 元はPhilips Recordsが録音していた原盤をAtlanticが買い取ってリリース。
1963年 〈2. 4.-6. 9.〉
1964年6月12日〈1. 3. 7. 8. 10.〉
続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽
Sérgio MendesのAtlanticデビューアルバムです。メンバーも一流揃いですね

ワーナーミュージック・ジャパン
発売日 : 2012-08-07


録音:1964年12月7〜9日 At Atlantic Studio in New York
続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽