fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Lili Boulangerの作品を初めて聴きます。素晴らしいです



録音:1958年 Paris
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今回は『詩篇交響曲』と『兵士の物語』を聴きます。特に『兵士の物語』は私にとって最も影響を受けた音楽作品の一つで、中でもこの演奏は素晴らしいです



録音:Paris
1963年10月〈1.-23.〉
1964年〈24.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
続けてStravinskyの作品を聴きます。最後のNikolai Tcherepninの作品も面白いです



録音:Paris
1963年10月〈1.-23.〉
1964年〈24.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
ストラヴィンスキーとチャイコフスキー、ブリテンという変な組み合わせです。演奏はどれも素晴らしいです



録音:1962年1月26~27日 Paris Live
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
この処バタバタしていて更新出来ませんでした
きょうはルーセル、サティ、ラヴェルの作品を聴きます。いずれもとても面白いです



録音:Paris
1952年〈10.〉
1958年3月〈1.-9.〉
1960年2月15日〈11.-19.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
きょうはグノー、グルック、ミヨーの作品で、いずれも初めて聴きます



録音:Paris
1957年3月〈8.-14.〉11月8、10日〈1.-4.〉
1958年6月7日〈5.-7.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今回はDebussyとFallaの作品を聴きます。リズムが好いです



録音:Paris
1954年6月3日〈6.〉
1959年3月2日〈4. 5.〉5月2、3日〈1.-3.〉
1960年8月〈7.-9.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今回の作品は両方とも初めて聴きますが、とても素晴らしいです



録音:Paris
〈8.〉は不明
1957年12月〈9.-11.〉
1962年12月〈1.-7.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
CD 14、15は『ファウストの劫罰』ですが、ちょっと疲れていますのでパスしてビゼーの作品を聴きます。素晴らしい演奏で気持ちが安らぎます



録音:Paris
1959年12月〈1.-18.〉
1964年〈19.-23.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
きょうは幻想交響曲とGeorges Bizetの小組曲『子供の遊び』、Daniel-François-Esprit Auberの歌劇『ポルティチの娘』序曲をOrchestre Lamoureuxの演奏で聴きます



録音:Paris
1957年11月8、10、11日〈6.-10.〉
1961年1月〈1.-5.〉
〈11.〉の録音年月日は不明
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
昨日に続いてBerliozの幻想交響曲とFranz Berwaldの交響曲第4番をBerliner Philharmonikerの演奏で聴きます



録音:Paris
1953年11月23ー29日〈1.-5.〉
1955年12月〈6.-9.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
12月に入ってバタバタしております。今晩からしばらくBerliozの幻想交響曲を同じ指揮者、異なるオーケストラで聴きます。先ずはベルリン放送交響楽団でLive録音です



録音:Paris
1952年〈1.-5.〉Live
1955年12月〈6.-8.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
桜田へ 鶴(たづ)鳴き渡る
年魚市潟(あゆちがた)潮干にけらし 鶴(たづ)鳴き渡る ・・『万葉集』巻第三 271

今年も最後の月になりました。何かと慌ただしい月ですが、どうぞ美しい音楽もお楽しみ下さい

今月の催し
冬のオーディオ新製品大商談会

冬のオーディオ新製品大商談会 1

今年も年末恒例のオーディオ新製品大商談会を開催します。話題の新製品やイベントのみのお値打ち製品をご用意しております。ぜひご来場下さい。
参加メーカー29社が2週に分かれて参加します。参加の日程は下記をご覧下さい。参加メーカーの取り扱いブランドはリンクよりご確認下さい⇒リンク

冬のオーディオ新製品大商談会 2 冬のオーディオ新製品大商談会 3

日時 :
第1週目 12月11日(金) 17:00~19:30 / 12日(土) 10:00~19:00 / 13日(日)10:00~17:00
第2週目 12月18日(金) 17:00~19:30 / 19日(土) 10:00~19:00 / 20日(日)10:00~17:00

場所 : 第一アメ横ビル4階特設会場 ・ 2階ノムラ無線 店頭 ・試聴室
協賛 : 各参加メーカー
お問い合わせはノムラ無線 ℡ 052-263-1660 まで。
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用