fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Lester Youngの貴重な録音です。2枚組でDisc 1はコンボ、Disc 2はCount Basie and His Orchestraでの録音。



録音:
1936年11月9日 Chicago〈1,-4.〉Chicagoの初レコーディング
1939年6月26日 New York〈8,-13.〉9月5日 Chicago〈5,-7.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Jimmy Rushingの歌が好いですね

ソニー・ミュージックレコーズ
発売日 : 2000-10-18


録音:
1 recorded November 3, 1950.
2 recorded June 24, 1939.
3, 6,10 recorded July 24, 1942.
4 recorded March 19, 1940.
5 recorded November 17, 1941.
7 recorded September 24, 1941.
8, 12 recorded May 16, 1950.
9 recorded May 19, 1939.
11 recorded April 3, 1942.
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Ken Burns JAZZ Collection 今回はDizzy Gillespieの貴重な録音です



録音:
1940年 〈1.〉
1944年 〈2.〉
1945年 〈3.-7.〉
1946年〈8. 9.〉
1947年 〈10.〉
1950年〈11.〉
1951年 〈12.〉
1957年 〈13. 14.〉
1962年 〈15.〉
1967年〈16.〉
続きを読む
Jazzの歴史を1枚のCDで紹介します。貴重な録音です。

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
きょうは寒さが緩み、好い気分。Louis Armstrongを聴きます

ソニー・ミュージックレコーズ
発売日 : 2000-10-18


録音:
1955年10月29日 Amsterdam〈2. 7. 8.〉、12月20日 Milano〈3. 5. 9.-12.〉
1956年1月24日 Hollywood〈1. 4. 6. 13.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
急に冷え込んで来ました 久し振りにCasalsの演奏を聴きます

EMIミュージック・ジャパン
発売日 : 2001-01-17


録音:
1937年7月 Prague Deutsche Haus〈1.-3〉
1945年8月14日 London Abbey Rpad Studios〈4.-7.〉
1936年11月27日 London Abbey Rpad Studios〈8.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Dvorákの弦楽四重奏曲全集最後のアルバムになりました。第14番と「糸杉」を聴きます

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲全集

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2004-04-28


録音:Zizkov Castle, Prague, Czechoslovakia
1973年12月〈1.-4.〉
1975年1月〈5.-16.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今回は第12番と第13番を聴きます。素晴らしい作品ですが演奏も引けを取りません

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲全集

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2004-04-28


録音:Zizkov Castle, Prague, Czechoslovakia
1973年12月〈1.-4.〉
1974年5月〈5.-8.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
弦楽4重奏曲第10番と第11番を聴きます。

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲全集

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2004-04-28


録音:Zizkov Castle, Prague, Czechoslovakia
1973年12月〈1.-4.〉
1974年5月〈5.-8.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
弦楽4重奏曲第8番と第9番を聴きます。Dvorákらしさが確立されてきたような感じがします。

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲全集

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2004-04-28


録音:Zizkov Castle, Prague, Czechoslovakia
1974年5月〈5.-8.〉
1975年1月〈1.-4.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
きょうは弦楽4重奏曲第6番と第7番を聴きます。楽しいです

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲全集

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2004-04-28


録音:Zizkov Castle, Prague, Czechoslovakia
1974年1月〈5.-8.〉
1977年3〜4月〈1.-4.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
弦楽4重奏曲第4番と第5番を聴きます。作曲者の変化が分かって面白いです

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲全集

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2004-04-28


録音:Zizkov Castle, Prague, Czechoslovakia
1976年1〜2月 〈1.-3.〉
1977年3月 〈4.-7.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
メロディーが素敵です

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲全集

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2004-04-28


録音:Zizkov Castle, Prague, Czechoslovakia
1976年6月
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
昨日に続きます。面白い作品です

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲全集

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2004-04-28


録音:Zizkov Castle, Prague, Czechoslovakia
1975年1月〈5. 6.〉
1976年2月〈1.-4.〉
1977年4月〈7.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
きょうからDvorákの弦楽四重奏曲を聴きます。先ずは第1番とAndante appasionatoを

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲全集

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2004-04-28


録音:Zizkov Castle, Prague, Czechoslovakia
1976年6月〈1.-4.〉
1977年〈5.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
RCA Jazz Masters Seriesも最後はLionel Hamptonです。メンバーも1流揃いで貴重な録音です

BMGインターナショナル
発売日 : 2000-10-25


録音:
1937年4月14日〈1.〉NY、4月26日〈2. 3.〉NY、8月16日〈4.〉Hollywood、9月5日〈5. 6.〉Hollywood
1938年1月19日〈7. 8.〉NY、1月19日〈9. 10.〉NY
1939年4月3日〈11.〉NY、4月5日〈12. 13.〉NY、6月13日〈14. 15.〉NY、9月11日〈16.-18.〉NY
1939年10月12日〈19.〉NY、10月30日〈20.〉NY、12月21日〈21. 22.〉NY
1940年2月26日〈23.〉Chicago、5月10日〈24.〉Chicago
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
ヴァイブと木琴のRed Norvo 彼の演奏は初めて聴きます

BMGインターナショナル
発売日 : 2000-10-25


録音:NY
1954年6月11日〈1.-3.〉、8月19日〈4.-7.〉、9月17日〈8.-11.〉
1957年1月18日〈12.-15.〉、1月29日、1月31日、2月2日〈16.-20.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽


録音:NY
1946年1月10日〈1.-4.〉、2月27日〈10. 11.〉12月4日〈5.-8.〉NYC
1947年1月20日〈16. 17.〉NYC、2月20日〈20.〉3月14日〈9.〉NYC、4月22日〈12.-15. 18. 19.〉Hollywood,CA
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Metronome誌の読者人気投票による催しです(〈1. 2.〉は別で"ジャム・セッション・アット・ビクター)から。

BMGインターナショナル
発売日 : 2000-10-25


録音:
1937年3月31日〈1. 2.〉
1939年1月11〜12日〈3.-7.〉
1941年1月16日〈8. 9.〉
1946年1月15日〈10.〉
1949年1月3日〈11.-16.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
フランスのジャズ評論家 Hugues Panassieが監修したオールスター・セッション。 貴重な録音です

BMGインターナショナル
発売日 : 2000-10-25


録音:NY
1938年12月19日〈1.-9.〉
1939年1月13日〈10.-17.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
女性歌手編が続きます

BMGインターナショナル
発売日 : 2000-10-25


録音:1930〜40年代
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
昨日に続き今回は女性歌手編です

BMGインターナショナル
発売日 : 2000-10-25


録音:1920〜40年代
続きを読む
RCA Jazz Masters Series 今回は男性歌手編です。Jimmy Rushingは高校1年生になるときに来日したEddie Condon All Starsで聴き、感激しました

BMGインターナショナル
発売日 : 2000-10-25


録音:1930〜40年代
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Paul Whiteman楽団の演奏を聴きます。Rhapsody in BlueをGeorge Gershwinと演奏しているのは貴重な録音ですね

BMGインターナショナル
発売日 : 2000-10-25
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
バンド結成25周年記念アルバム。貴重な録音です

キングレコード
発売日 : 2000-10-25


録音:2000年8月11、18&25日 キング関口台スタジオ#1
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Paul Desmondシリーズ 今回が最終回になります。Jim Hallとの掛け合いが素晴らしいです



録音:New York City
1963年6月5日〈3.〉、6月14日〈8.〉、6月25日〈2.〉
1964年7月14日〈1.〉、9月9日〈5.〉
1965年6月1日〈4. 6. 7.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Paul Desmond 今回はBossa Nova 素敵です



録音:RCA Victor's Studio A, New York City
1964年7月28日〈1. 4.〉、29日〈2. 6.〉、30日〈7.〉、8月20日〈3. 5. 8.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽




録音:RCA Victor's Studio "A" and Webster Hall, New York City
1963年6月6日〈2.〉
1964年7月13〈7.〉、14日〈4.〉、8月20日〈5.〉、9月4〈3.〉、8日〈1. 6.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Gerry MulliganとPaul Desmondの楽しい絡み合いです



録音:RCA Victor's Studio A, New York City
1962年6月22日〈4.〉、7月3日〈1. 2.〉、8月13日〈3. 5. 6.〉
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
大君(おおきみ)の 三笠の山の 秋黄葉(あきもみじ)今日のしぐれに 散りか過ぎなむ・・・・『万葉集』巻第八 1554

やっと秋らしくなってきました。素敵な音楽を楽しみたいですね

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

hires 1

今、話題のハイレゾを試聴していただけます。10月4日(日)は試聴室にてJAZZのハイレゾ音源をデモしています。
使用機材
ネットワークアンプ LINN MAJIK DSM/2
スピーカー      LINN MAJIK140
日時 : 10月4日(日) 11:00~18:00
場所 : ノムラ無線 試聴室
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

20150610102451hiresを聴いてみませんか3 20150610102451hiresを聴いてみませんか4
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用