fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

大晦日になりました 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
BartókのConcerto for 2 Pianos, PercussionとViolin Concertoを聴きます



録音:
1958年1月26日〈4.-6.〉30th Street Studio, NYC
1966年5月14日〈1.-3.〉Avery Fisher Hall, Lincoln Center, NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Bartókのピアノ協奏曲第2番、第3番をPhilippe Entremont、 New York Philharmonicの演奏で聴きます



録音:Avery Fisher Hall, Lincoln Center, NYC
1967年1月17日〈4.-6.〉、1月19日〈1.-3.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Samuel BarberとBéla Bartókの作品を聴きます



録音:
1959年11月30日St. George Hotel, Brooklyn, New York〈4.-8.〉
1964年4月27日 Manhattan Center, New York City〈1.-3.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
きょうからLeonard Bernstein Editionを聴き始めます。Leonard BernsteinがCBS~ソニー・クラシカルに残した全協奏曲・管弦楽曲録音をCD 80枚組です。先ずはJ.S.BachとAntonio Vivaldiから



録音:
1957年4月 CBS 30th Street Studios, New York City〈10.-12.〉
1958年12月15日 St. George Hotel, Brooklyn, New York〈7.-9.〉
1966年2月7日〈4,-6.〉、2月16日〈1.-3.〉 Fisher Hall, Lincoln Center, NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
年末年始の営業時間です(1月2日から10:00〜20:00の通常営業に戻ります)。

日時 : 12月31日~1月3日
場所 : 第1アメ横ビル

お問い合わせは 河合・島まで

営業
Pierre Boulez - The Complete Columbia Album Collectionを聴き終えました。

最終アルバムはScriabin、Bartók、Stravinskyです

大満足の全集でした



録音:
1972年10月16日 New York City〈1.-3.〉
1977年2月7日 Manhattan Center, New York City〈4.-10.〉
1980年10月7日 Great Britain〈11.-18.〉

Scriabin Bartók New York Philharmonic Boulez
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Jessye Normanの魅力溢れる素晴らしいアルバムです



録音:
1984年8月25日 St. John's, Smith Square, London〈8.-12.〉
1987年7月21日&1988年9月9日 Watford Town Hall, London〈1.-7.〉
1994年9月2日 Sommer Center Performance Hall〈13.-26.〉

Jessye Norman Alban Berg
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Luciano BerioのEnsemble作品を聴きます



録音:1989年4月12、21、22、24日 Espace de Projection, IRCAM, Paris

Berio: Corale
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
疲れが出たのか、昨晩は急に眠気を催して早く眠りました(^_^;)
Arnold Schoenbergの合唱曲 Disc 2を聴きます



録音:
1982年9月8日 BBC Studio 1, Maida Vale, London〈1.-7. 14.15.〉
1984年2月19、20日 BBC Studio 1, Maida Vale, London〈8.-13. 16.〉

Schöenberg Das Chorwerk
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Arnold Schoenbergの合唱曲を聴きます



録音:
1982年9月8日 BBC Studio 1, Maida Vale, London〈1.〉
1984年2月19、20日 BBC Studio 1, Maida Vale, London〈2.〉
1986年10月26日 EMI Studios No. 1, Abbey Road, London〈3.-10.〉

Schöenberg Das Chorwerk
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
前回に続いて2回目のLe marteau sans maîtreです。



録音:Weinbrenner-Saal des Kurhauses,Baden-Baden
1985年3月30日〈10. 11.〉、3月31日〈1.-9.〉

Boulez Le marteau sans maître
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Alban BergのViolin Concertoと彼の唯一の管弦楽曲を聴きます。素晴らしいです



録音:1984年
8月26日 St. John's,Smith Square〈3.-5.〉
11月21日 EMI Studios No. 1, Abbey Road, London〈1. 2.〉

Berg Concerto for Violin
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Arnold SchoenbergのEnsemble作品を聴きます。



録音:Espace de Projection, IRCAM, Paris
1982年6月14日〈1.-4.〉
1983年11月6日〈5.〉

350.jpeg
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
冬のオーディオ新製品大商談会 後半が明後日から始まります。
皆様のご来場をお待ちしております。

大商談会

日時 12月19日(金)17:00~19:30/20日(土)10:00~19:00/21日(日)10:00~17:00

場所 : 第1アメ横ビル 4階 特設会場、2階店頭・試聴室
協賛 : 各参加メーカー
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

15th 大商談会3
Maurice Ravelの歌曲を楽しみます。美しいです



録音:
1972年1月13、14日 EMI Studio No.1, Abbey Road, London〈1.-3.〉
1977年4月15日 Henry Wood Hall, London〈4.-6.〉、12月9日All Saints Church,Tooting, London〈10.-17.〉
1979年2月4日 Espace de Projection, IRCAM, Paris〈7.-9.〉

Ravel: Sheherazade, Chansons Madecasses
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Edgard Varèseの作品をEnsemble InterContemporainの演奏で聴きます。楽しいです



録音:Espace de Projection, IRCAM, Paris
1979年9月15日〈2.〉、22日〈3.〉、23日〈5.-7.〉
1983年4月8、12日〈4. 8. 9.〉、10月3日〈1. 10.〉

Varèse/Boulez
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
お早うございます。きょうはBoulezの作品を聴きます



録音:Espace de Projection, IRCAM, Paris
1976年11月25日〈3.〉
1981年12月8、9日〈1. 2.〉

Boulez Rituel/Multiples
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Arnold Schoenbergの作品が続きます。歌劇、室内交響曲などを聴きます



録音:
1980年4月1日〈7.〉、4月5日 〈8. 9.〉IRCAM, Centre Georges Pompidou, Paris
1981年3月12日 Henry Wood Hall, London〈1.-6. 10.-12. 13.-16.〉

Die Jakobsleiter
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Arnold Schoenbergの作品を聴きます。「ヤコブの梯子」未完のオラトリオです。



録音:1980年4月1日 IRCAM, Centre Georges Pompidou, Paris

Die Jakobsleiter
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
冬、恒例のオーディオ新製品大商談会を開催します。今年は30社のメーカー・商社が2週に分かれて参加します。また、イベント期間のみの特典やお買い得品をご用意しておりますので、ぜひご来場下さい。
参加メーカーの日程は下記をご覧ください。

大商談会

日時 :
12月12日(金)17:00~19:30/13日(土)10:00~19:00/14日(日)10:00~17:00
12月19日(金)17:00~19:30/20日(土)10:00~19:00/21日(日)10:00~17:00

場所 : 第1アメ横ビル 4階 特設会場、2階店頭・試聴室
協賛 : 各参加メーカー
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

15th 大商談会215th 大商談会3
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
Schoenbergの作品をEnsemble InterContemporain membersで聴きます。名手揃いです



録音:Espace de Projection, IRCAM, Paris
1979年4月10日 〈1.-7.〉、9月15日〈8.〉
1980年3月31日〈9.〉

Schoenberg Jessye Norman
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
WagnerとMahlerの歌曲をYvonne Mintonで聴きます



録音:1979年5月 EMI Studio No.1, Abbey Road, London

Yvonne Minton
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Schoenbergの作品をBBC Symphony Orchestraで聴きます



録音:EMI Studio No.1, Abbey Road, London
1976年2月9日〈19.〉、9月23日〈1.-18.〉

Schoenberg BBC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
ビュービュー冷たい風が吹いています 今回はElliott Carterの作品を聴きます。今まで殆ど聴いてこなかったのですが、とても興味深いです



録音:1977年2月22日 Avery Fisher Hall, New York City〈1.〉、5月11日 Columbia 30th Street Studio.〈2.-7.〉

A Symphony of Three Orchestras
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
寒い朝、ちょっと起きるのが辛いです 今回はAlban Berの作品を聴きます



録音:Manhattan Center, New York City.
1976年5月3日〈1.-5.〉
1977年1月24日〈6,-9.〉

Berg.Boulez Lulu Suite
続きを読む
Handelの作品を聴きます。



録音:
1973年12月22日 Columbia 30th Street Studio , New York City〈1.-5〉
1976年11月8日 Manhattan Center, New York City. 〈9.-14〉
1978年9月 CBS Studios, London〈6.-8.〉

Handel Royal Fireworks Music
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
SchoenbergとBergの作品をNew York Philharmonicの演奏で聴きます



録音:Manhattan Center, New York City.
1973年9月24日 〈1.-5.〉
1974年3月4日&12月21日〈6.-8.〉

Schoenberg : Verklärte Nacht
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Anton Webernの作品、Disc 2を聴きます。楽しいです



録音:
Banking Town Hall, London〈1. 2. 5.-12. 19.-24.〉
Walthamstow Town Hall, London 〈13.-18〉
Cleveland, Ohio〈3. 4.〉
1969年5月28日〈13.-18〉、6月2日〈1. 2. 5.-8. 19.-24.〉、6月3日〈9.-11.〉、6月4日〈12.〉、
1970年4月4日〈3. 4.〉

Complete Works Anton Webern
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Anton Webernの作品を聴きます



録音:Banking Town Hall, London
1967年11月3日〈9. 10. 16,-25.〉
1969年1月7日〈26.-41〉、2月〈1. 3.-8. 11.-15.〉6月6日〈2. 42. 43.〉

Complete Works Anton Webern
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
人込みに 白き月見し 十二月・・・・・臼田亜浪

色々なことが有りましたが今年も最後の月になりました。慌ただしくなりますが、静かに素敵な音楽を楽しむ時間も大切に

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

今月の催し
第15回 冬のオーディオ新製品大商談会

大商談会

冬、恒例のオーディオ新製品大商談会を開催します。今年は30社のメーカー・商社が2週に分かれて参加します。また、イベント期間のみの特典やお買い得品をご用意しておりますので、ぜひご来場下さい。 参加メーカーの日程は下記をご覧ください。

日時 :
12月12日(金)17:00~19:30/13日(土)10:00~19:00/14日(日)10:00~17:00
12月19日(金)17:00~19:30/20日(土)10:00~19:00/21日(日)10:00~17:00

場所 : 第1アメ横ビル 4階 特設会場、2階店頭・試聴室
協賛 : 各参加メーカー
お問い合わせはオーディオコーナー担当 河合・山内まで。

15th 大商談会215th 大商談会3
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用