fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

先ほど奈良から帰ってきました。テンションが上がって好い気分なのでこのアルバムを聴きます

録音:1995年1月24、25日 The Power Station, Manhattan, NYC(1996年5月からAvatar Studiosに改称)

Polygram Records
発売日 : 1995-06-20
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
素晴らしい演奏です

録音:1976年11月 Talent Studio, Oslo

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2001-06-21
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Jennie Smith18歳のデビューアルバム。素敵です

録音:1956年

Jennie Smith
BMGビクター
発売日 : 1996-05-22
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
今晩はDinah Shoreを聴きます。
秋の夜にピッタリの歌声です

録音:1955年7〜9月 NYC

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
昨日はちょっと疲れて早く眠りました(^_^;) きょうもCarla Bleyのアルバムを聴きます。面白いですね

録音:1989年5月11〜16日 Brass Group Jazz Club & Teatro Metropolitan, Palermo, Siciliana
Notes
Tracks 1 to 3:
Recorded direct to 2-track Digital Audio Tape at Brass Group Jazz Club, Palermo, Sicily, May 11-15, 1989
Tracks 4 to 7:
Recorded direct to 2-track Digital Audio Tape in concert at Teatro Metropolitan, Palermo,Sicily, May 16, 1989

Post-production November 1989, at Grog Kill Studio, Willow, NY
Mastered at Sterling Sound, New York, NY

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Louie BellsonのBig Bandを聴きます。楽しいです

録音:1987年12月7、9日 Clinton Studios. NYC

Nimbus Records
発売日 : 2009-03-10
続きを読む
昨日に続き、Disc 2を聴きます

録音:1960年12月19日〜1965年10月21日 Los Angeles and Hollywood

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Sinatraの自叙伝的な2枚組アルバムです。異なるレコード会社の関係で新たに録音されたもの。これはこれで貴重なアルバムです

録音:1960年12月19日〜1965年10月21日 Los Angeles and Hollywood

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Saito Kinen Orchestra 小澤 征爾の1991年欧米ツアーの録音 素敵です

録音:1991年9月18〜20日 Nijmegen, Nederland

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2000-04-26
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
2008年9月23日に取り上げています。日本の秋を感じます

録音:1979年9月28日 国立劇場

51vekoAJcGL.jpg
:
ビクターエンタテインメント
発売日 : 1995-09-21
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今回はPaul Bleyのアルバムです。オーディオでは有名なMark Levinsonがbassを演奏しています

録音:1966年9月21日、10月4日, Baarn, Holland

Blood
マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
発売日 : 1990-06-25
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
久し振りにCarla Bleyを聴きます。懐かしいです

録音:1990年10月29、30日 Bauer Studios, Ludwigsburg, Germany

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
爽やかな秋にピッタリのRecorder Musicです

録音:1989年11月 Abbey Road Studios, London

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Satieの管弦楽曲集 素敵です

録音:1967年6月26&28日

Satie : Orchestral Music
EMIミュージック・ジャパン
発売日 : 1991-08-09
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
たまには頭を空っぽにして聴くのも好いですね

録音:1992年 Studio Z'd 東京

Side Winder
BMGビクター
発売日 : 1992-08-05
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
久し振りに聴きました

録音:1963年3月18日 - 3月19日A&R Recording Studios, NYC

Polygram Records
発売日 : 1997-05-20
続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽
9月16日(火) ビルメンテナンスのため、ノムラ無線も休みになります。ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

第1アメ横ビル
テーマ:ビジネス - ジャンル:ビジネス
寛いだ雰囲気の楽しいアルバムです

録音:1991年8月24日 Copley Symphony Hall, San Diego Live

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Laurindo Almeidaのソロ・アルバムです。これは素晴らしい演奏です

録音:1978年3月27〜28日 Gold Star Studios, Los Angeles

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
楽しいアルバムです

録音:Decca Studio 3, West Hampstead, London
1976年2月〈1.-6.〉、7月〈7.-13.〉

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 : 2002-07-31
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Wynton Marsalisを聴きます。Blues回帰と言えるかも

録音:1987年 BMG Studios, NY

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
素晴らしいです

録音:1960年5月27日 Van Gelder Studio, Englewood Cliffs

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
初めて聴くアルバムです。とても興味深いです

発売日:1992年2月14日

NYC (New York City)
発売日 : 1993-01-08
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
今回はBWV 199, 165, 185, 163を聴きます

録音:1996年6月26-30日/神戸松蔭女子学院大学チャペル

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽