fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Brahms: Piano Concerto No 1をHélène Grimaud(p)とKurt Sanderling、Berlin Staatskapelle Orchestraの演奏で聴きます。
彼女の演奏を聴くのは初めてですが、素晴らしい演奏ですLive

このアルバムはエソテリックによる名盤復刻シリーズによるSuper Audio CDハイブリッド盤です。

録音:1997年10月21、22日 Schauspielhause, Berlin(現在はKonzerthaus Berlin)

Brahms: Piano Concerto No 1 / Grimaud, Sanderling

ワーナーミュージック・ジャパン
発売日:2011-07-20

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
東海地方は28日に梅雨入りしましたが、蒸しますね

きょうはVieuxtemps、Bruchの作品をJascha Heifetzの演奏で聴きます。
懐かしさを感じます

2008年9月30日に取り上げています。

録音:1961年5月15、22日 Walthamstow Town Hall, London

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
昨日に続いてGlenn Gouldの演奏でWagnerのOrchestra作品を聴きます(今回の編曲はGould自身)。
彼のWagnerの世界ですね

録音:1973年2月3、4日〈2. 3.〉、5月14日〈1.〉Eaton Auditorium, Toronto

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Glenn Gouldの演奏でBeethoven 〜 List: Symphonies Nos.5&6.(1st mov.) を聴きます。
彼が弾くとListの編曲も生き返ります

録音:NY
1967年11月22日、12月5、7日
1968年1月8日

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
サイトウ・キネン・オーケストラ結成10周年目のアルバムです。
完成度の高い素晴らしい演奏です

2008年8月19日に取り上げています。

録音:1994年9月3〜9日 長野県松本文化会館

チャイコフスキー:交響曲第4番
マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
発売日:1995-08-25

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
きょうはHans Knappertsbuschの指揮でBeethovenの交響曲とピアノ協奏曲を聴きます。
味わい深い良い演奏です

2008年8月8日にも取り上げています。

録音:
1960年3月14日
1962年5月31日

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
久し振りにMichelangeliの演奏でDebussyを聴きます。
澄み切った素晴らしい演奏です

録音:1978年6月27・28日、Musikhalle(2005年1月からLaeiszhalleに改称), Hamburg

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日:2002-09-25

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
DvořáktoとSmetanaの作品を聴きます。
見事です

録音:Severance Hall, Cleveland
1959年3月20、21日〈1.-4.〉
1962年7月19日〈6.-8.〉
1963年1月4、5日〈5.〉

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
16〜17世紀スペインのハープ音楽をNicanor Zabaletaの演奏で聴きます。
気持ちが癒やされる作品です

録音:1968年9月 Paris

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Haydn: Symphonies Nos.94 & 45を Casalsの指揮で聴きます。
音楽の素晴らしさを感じるとても貴重なアルバムです

2009年8月12日に取り上げています。

録音:
1967年9月7日 Marlboro, Vermont〈1.-4.〉
1959年 夏 Puerto Rico〈5.-8.〉

Haydn: Symphonies Nos.94 & 45

CBS/SONY 28DC 5097
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Elliott Carterの作品を聴きます。素晴らしい演奏です

2008年8月22日にも取り上げています。

録音:2001年6月25日 IRCM Paris

ワーナーミュージック・ジャパン
発売日:2002-04-24

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Larry Coryell- Steve Khanの演奏を楽しみます

2009年8月27日にも取り上げています。

録音:1975年3月~76年5月までの全米ツアーを収録(8.-10.は78年7月、モントルーにおけるラリー・コリエルのソロ・ライヴ)。

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
お早うございます。昨日は急に眠くなって、音楽を聴かないで早く眠りました
今朝は爽やかに目覚めました。

John Harleの演奏でsaxophoneで色々な協奏曲を聴きます。Neville Marriner, Asmfの演奏も素晴らしいです

録音:1990年12月 Abbey Road Studio No. 1, London

ユニバーサルミュージック
発売日:2013-01-23

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今晩はSchoenbergの作品を聴きます。
久し振りですが、良いですね

2008年10月4日に取り上げています。

録音:1973年10月~12月 All Saints Petersham

ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日:2002-07-31

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
きょう、明日は休日なのでArthur Fiedler, Boston Pops Orchestraの爽やかな演奏を聴いてから出掛けます

録音:
1959年5月13日〈6.〉、5月14日〈7.〉、6月24日〈8.〉
1964年6月11、12日〈1.-5.〉

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今晩はMessiaenの作品を聴きます。神秘的でとても美しいです

録音:1989年12月 EMI Abbey Road Studio No. 1, London

Visions de l'amen/ Messiaen
EMIミュージック・ジャパン
発売日:1990-10-24

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Fritz Reiner Chicago Symphony OrchestraのコンビでWagnerとWeberの管弦楽作品を聴きます。

録音:Orchestra Hall, Chicago
1957年4月15日〈5.〉
1959年4月18日〈1.-4.〉

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
お早うございます。昨日までの雨が上がり、爽やかな好い天気です。
Mozart: Piano SonatasをBackhausの演奏で聴きます

2009年8月14日にも取り上げています。

録音:Victoria Hall, Geneve
1955年6月〈6.〉
1961年10月〈1.3.4.〉
1966年11月〈2.5.〉

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Rossiniの序曲集をKarajan , Philharmonia Orchの演奏で聴きます。
素晴らしいです

2008年4月7日に取り上げています。

録音:
1958年1月18日〈7.〉
1960年3月26、27、29 & 30日〈1.-6.〉

EMIミュージック・ジャパン
発売日:1998-11-18

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
きょうは久し振りにベ-ト-ヴェン/バレエ音楽<プロメテウスの想像物>を聴きます

2009年8月15日にも取り上げています。

録音:1995年1月29、30日 Vredenburg, Utrecht

マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
発売日:1997-01-25

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
ちょっと疲れが溜まっているときにピッタリのアルバムですね
Wolfgang Sawallischが丁寧に演奏しています。

録音:1995年2月8〜11日 Giandomenico Studios, Collingswood, NJ

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
昨日はちょっとバタバタしました
今晩はCharles Ivesの作品を聴きます。

録音:Symphony Hall, Boston
1970年1月〈1.-3.〉、1976年2月〈4.-8.〉

Ives
ニュー・イングランドの3つの場所
ポリドール
発売日:1993-04-25

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Kenny Drewがヨーロッパに向かう前に録音された貴重なアルバムです

録音:1956年9月20、26日 NYC

ビクターエンタテインメント
発売日:1999-03-31

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
またKenny Drew Trioを聴きます。月の砂漠 素敵です

2008年12月29日にも取り上げています。

録音:1992年6月22-24日 Easy Sound Studio, Copenhagen

エム アンド アイ カンパニー
発売日:2003-11-19

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
爽やかな天気で好い気分、Sibeliusの交響曲をSimon RattleとCity of Birmingham Orchestraのコンビで聴きます

2008年3月16日に取り上げました。

録音:Arts Centre, University of Warwick
1984年12月7、8、13日〈1.-4.〉
1987年2月21日〈5.-7.〉

シベリウス:交響曲第1&5番
EMIミュージック・ジャパン
発売日:1998-05-20

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
明日は休日なのでKenny Drew Trioの演奏を楽しみます

2007年7月24日にも取り上げています。

録音:1980年11月29日 København

BMGインターナショナル
発売日:2001-01-24

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
夏の始まり、ふとSatieを聴きたくなりました

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
夏浅し 谷の山彦 かさなりし・・・・・星野 魯仁光

いよいよ夏の始まり。ベランダの花も咲き始めました

ランタナ
ランタナ

ブルーベリー
ブルーベリー

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用