fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Il Giardino Armonico  Brandeburg Concerts Bach Nos.1-6

ダブリューイーエー・ジャパン
発売日:1997-06-10

Il Giardino Armonico(イタリアの古楽アンサンブル)の演奏でJ.S.BachのBrandeburg Concerts Bach Nos.1-6を聴きます。
活き活きとした元気な演奏です

ここをクリックすると試聴できます。

録音:RTSI (Radio televisione svizzera italiana) Lugano, Switzerland
1996年10月〈Disc: 1 5.-7. Disc: 2 7.-9.〉、12月〈Disc: 1 1.-4. 8.-10. Disc: 2 1.-3.〉
1997年1月〈Disc: 2 4.-6.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Joanne Grauer introducing Lorrane Feather


Joanne Grauerを聴くのは初めてですが、中々良いです

録音:1997年12月12,13日 Capitol Studios, Hollywood, CA
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

Quincy Jonesの素晴らしい編曲によるヒット曲名演集です

高校生時代を想い出します
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

Michele Legrandの華麗なアレンジをバックにPhil Woodsが素晴らしい演奏をします
うっとりします。

ここをクリックすると試聴できます。

録音:1975年2月 Olympic Studios, London
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
発売日:1998-05-27

Tamba Trioのきデビューアルバムです。
ご機嫌な演奏です

録音:1962年
続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽
Impressions D'enfance  Enescu Schulhoff Bartók Violin Sonatas Gidon Kremer

ダブリューイーエー・ジャパン
発売日:1997-05-10

Gidon KremerによるEnescu Schulhoff Bartók Peteris PlakidisのViolin Sonataを聴きます。

Kremerの個性が良く表現されている素敵なアルバムです。

録音:1986年1月〈1.-10.〉5月〈11.-17.〉Teldex Studio, Berlin
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Mahler: Symphony No.2 Haitink,Royal Concertgebouw


2010年12月26日に取り上げたHaitink,Royal ConcertgebouwによるMahler: Symphony No.2を聴きます。

Mahler交響曲全集の中でのセッション録音で、奇をてらわないしっかりした演奏です。

録音:Concertgebouw, Amsterdam
1968年5月〈Symphony No.2(Auferstehung)〉
1976年4月〈Des Knaben Wunderhorn〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
ダブリューイーエー・ジャパン
発売日:1996-06-10

大好きなKent Naganoの抜粋盤で、彼の魅力が解ります
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

1995年の「fairy tale」でGRP Records初の女性ピアニストとして話題になった木住野佳子のセカンドアルバムです。

スタンダード曲と自身の作曲した作品で構成され、のびやかで美しい演奏です

録音:1996年3月2~4日 NYC
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Brazilian Rhapsody  Lee Konitz & Brazilian Band


Lee Konitzが爽やかにBossa Novaを奏でます。うっとりします

録音:1995年1月28~31日 Sound On Sound, NY
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Famous Piano Pieces Claude Debussy

Famous Piano Pieces Claude Debussy

Debussyのピアノ作品を色々な演奏者で聴きます。
たまにはこういう聴き方も楽しいですね

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日:2002-12-18

Don Sebesky編曲のStringsをバックにSonny Stittが柔らかい音色で演奏します

ここをクリックすると試聴できます。

録音:1973年 NYC
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Bruckner Symphony No.7  Karajan Berlin Philharmonic

Karajan、Berlin Philharmonicによるこのアルバムはは室内楽とも思えるような緻密さを表現したとても美しい演奏です。

昨日のアルバムと同じくエソテリックによりオリジナル・マスターからリマスタリングし、世界初のSuper Audio CDハイブリッド化されたものです。

録音:Jesus-Christus-Kirche, Dahlem, Berlin
1970年10月19日
1971年2月3日&4日
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
Kubelik/Mozart Symphonien 35.40.41

Kubelikはバイエルン放響のポストを勇退する1979年とほぼ同じ時期、DGを離れCBSレーベルに移ります。
このアルバムは1980年6月と10月の2回に分けて収録されたモーツァルトの後期6大交響曲から3曲を採ったもので、エソテリックがマスターテープからDSDマスタリングをして制作されたものです。

録音:1980年6月8日(第41番)、6月9日(第35番)、10月17日&18日(第40番)Herculessaal, Münchn
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

Morton Gouldの指揮で色々なジャンルの作品を聴きます。
とても楽しいです

ここをクリックすると試聴できます。

録音:1955年9月29日、10月6、11日 Webster Hall, NYC
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
発売日:2002-02-20

2010年4月7日に取り上げていますが、久し振りに聴き直します。

素晴らしいスイング・トランペット奏者でしたが、独立してビッグバンドを持ってからは何故か不振でした(酒が災いしたかも?)。
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
ビクターエンタテインメント
発売日:2002-06-21

Jamaica生まれのMonty AlexanderがSteel DrumsのOthello Molineauxと繰り広げるご機嫌なアルバムです

録音:1980年3月 Soundmixers, NYC
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

珍しくRay Brownがリーダーのアルバムです。
Ernestine Andersonの歌、Monty Alexanderのピアノも素晴らしいです。

録音:1978年8月12日 Concord Pavilion, Concord CA
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

Liz Storyのピアノでジャズのスタンダード・ナンバーを聴きます。
淡々とした演奏が心を癒してく入れます。

録音:Ocean Way Studios, Hokkywood
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
ワーナーミュージック・ジャパン
発売日:2002-05-22

テナー歌手José Curaがキューバ、メキシコ系のスロー・バラード(ボレロ)を歌います。
甘くソフトな歌い方が素敵です

ここをクリックすると試聴できます。

録音:2001年
6月11~15日 Eurosonic Studios, Madrid
8月6日 Ocean V-U Studios, Miami
12月4~6日 Abbey Road Studio No.1, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
EMIミュージック・ジャパン
発売日:2002-06-26

Cannonball Adderleyが訪米していたBossa Rio Sextetと共演したアルバム。

ここをクリックすると試聴できます。

録音:1962年12月7,10,11日 NY
続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽
東大寺 お水取りの聲明


1996年8月にサントリーホールで公演された修二会の声明Live。
録音、演奏ともに素晴らしいです

録音:1996年8月28日 サントリーホール Live
続きを読む
テーマ:和楽器・伝統音楽 - ジャンル:音楽

キュートな歌とピアノが可愛いですが、実力もしっかりしている素晴らしいミュージシャンです

録音:1957年1月15&22日 Los Angeles
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Os Originais Do Samba

ビクターエンタテインメント
発売日:1998-06-27

Os Originais Do Sambaは1961年にCopacabanaのホテル出演をきっかけとして結成されたそうです。
素朴なサンバの雰囲気が心地良いです

録音:1997年
続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽
Vinicius & Odette Lara

マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
発売日:1998-07-29

1963年に作られたエレンコ・レーベルの第1弾となったアルバムで、詩人のVinicius De Moraes と映画女優Odette Laraという不思議な組み合わせ
内容はとても素晴らしいです(全ての作曲はBaden Powell、作詞はVinicius De Moraes

続きを読む
テーマ:ボサノバ・MPB・サンバ・ブラジル音楽 - ジャンル:音楽

今晩はゆったり寛いで、Monica Lewisの歌を聴きます。
疲れを癒してくれる素敵なアルバムです

録音:1956年2月 Los Angeles
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
Tchaikovsky: Symphony No.6 Pathétique Saito Kinen Orchestra 小澤征爾

マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
発売日:1996-07-25

小澤、Saito KinenのコンビによるPathétiqueです。
指揮者とOrchestraのメンバーが一体化したような感じさえ受ける、密度の濃い演奏です。

録音:1959年9月 松本文化会館, 長野県
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
禿山の一夜(ロシア管弦楽曲集):André Cluytens

EMIミュージック・ジャパン
発売日:1999-09-22

André Cluytensの指揮でロシアの管弦楽作品を聴きます。
両Orchestraとも上品で豊かな響きの優れた演奏です。

ここをクリックすると試聴できます。

録音:
1958年11月18,19日 Kingsway Hall, London〈1.-3.〉
1959年9月8~11日 Salle Wagram, Paris
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
いよいよ春本番

ノムラ無線では3月も様々なイベントを企画して、皆さまのご来店をお待ちしております。

イベントのお問い合わせは、☎052-263-4130 オーディオコーナー 担当 河合、山内まで

1. QUADRAL・スピーカー試聴会

QUADRAL・スピーカー試聴会

ドイツのスピーカーブランド QUADRAL社・新型スピーカーの試聴会です。
お気軽にお越しください。
ALTIMAウーファーと、伝統的なリボントゥイーターのコンビネーションで、国内外で高い評価を得ているドイツQUADRAL社より、AURUMシリーズ」が登場致しました。
硬度、応答性、ダンピングを追及したALTIMAダイヤフラムと、広帯域をカバーする革新的なリボントゥイーター、高効率・低高調波歪率を誇るプレッシャーチャンバーテクノロジーの採用によってダイナミックで、しかも繊細できめ細かなサウンドを作り出しています。

日時 :
3月3日(土) 11:00~19:00
3月4日(日) 11:00~17:00
*集中説明会は各日 14:00~16:00
場所 : ノムラ無線 オーディオコーナー 試聴室
協賛 : ネットワークジャパン

2. タイムドメイン スピーカー試聴会

タイムドメイン スピーカー試聴会

前モデルから7年ぶりにモデルチェンジしたTD510MK2、TD508MK3と新たにスタンド一体型として登場したTD510zMK2の試聴会を開催します。

日時 : 3月10日(土)
第1回:午後1時30分~3時
第2回:午後3時30分~5時
場所 : 第1アメ横ビル 4階 特設会場
協賛 : 富士通テン ナスペック オンキョー

3. ネットワークオーディオ講習会

ネットワークオーディオ講習会

パソコンは苦手だけどネットワークオーディオを始めたい方や興味のある方におススメです。
パソコンのセットアップや本体の使い方など、メーカー担当者が説明をおこないます。

日時 :3月10日(土)・11日(日) YAMAHA 11:00~19:00
    講習会:第1回13:30~15:00 第2回16:00~17:30
場所 : ノムラ無線 オーディオコーナー 試聴室
協賛 : ヤマハ(株)

4. KRIPTON スピーカー&HR ハイレゾ音源 試聴会

KRIPTON スピーカー&HR ハイレゾ音源 試聴会

特別講師にオーディオ評論家の麻倉 怜士先生をお招きして試聴会を開催します。
高音質音源をぜひ体験してみて下さい。

日時 : 3月11日(日) 午後2時~午後4時
場所 : 第1アメ横ビル 4階 特設会場
協賛 : KRIPTON

5. LINN AKURATE DSM 試聴会

LINN AKURATE DSM 試聴会

ネットワークプレーヤーで常に最先端を行く、スコットランドのLINN社から発売された新製品AKURATE DSM の試聴会を開催します。

日時 : 3月24日(土)・25日(日) 午前10時~午後7時
場所 : ノムラ無線 オーディオコーナー 試聴室
協賛 : LINN
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用