fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

BMGインターナショナル
発売日:2000-09-20

今日の名古屋は雨は降らなかったですが、33℃の蒸し暑い1日でした
さて、今晩はスウィング時代に「テナー・サックスの父」と呼ばれたColeman Hawkinsの演奏を楽しみます。
彼の演奏を初めてLPで聴いたのは高校1年生の時でした。
中学生の頃から、ニューオリンズ、シカゴジャズに目覚め、高校生になってから、ベニー・グッドマン、ハリー・ジェイムス、グレン・ミラーなどのスウィングとは一味違う彼の演奏に惹かれました。
当時は彼のことを書いている本も見付からず、本郷に在る輸入楽譜、音楽書専門店で彼のことが書いて有る本を偶然見付け、一生懸命辞書を引き引き訳したことがありました

ここをクリックすると試聴できます。

録音:
1939年10月11日〈1.-4.〉NY
1940年1月3日〈5.-8.〉NY
1946年2月27日〈9. 10.〉NY
1947年12月11日〈11.-16.〉NY
1949年12月21日〈17.-22.〉パリ
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
nmzk

【本棚登録】平城遷都1300年記念出版 NARASIA 日本と東アジアの潮流 これナラ本 http://bit.ly/dB10tk
07-04 23:25

【本棚登録】平城遷都1300年記念出版 NARASIA 東アジア共同体? いまナラ本 http://bit.ly/bV8Au8
07-04 23:21

【本棚登録】1944:JATP ファースト・コンサート http://bit.ly/aioPKQ
07-04 20:50

【本棚登録】DVD付もやしもん9巻限定版 (プレミアムKC) http://bit.ly/cwdNnx
07-04 10:18

【本棚登録】芸能の秘蹟 http://bit.ly/d9HwJx
07-04 08:57

【本棚登録】裸はいつから恥ずかしくなったか―日本人の羞恥心 (新潮選書) http://bit.ly/d1cQ68
07-04 08:54

【本棚登録】絵手紙・線の勉強法―感じる心を育てる http://bit.ly/9RlsOp
07-04 08:45

【本棚登録】絵手紙に役立つ千字文―線を鍛える http://bit.ly/9TqhOo
07-04 08:43

【本棚登録】無神論―二千年の混沌と相克を超えて http://bit.ly/dB4txV
07-04 08:37

【本棚登録】シェイクスピア&カンパニー書店の優しき日々 http://bit.ly/dA1OLL
07-04 07:30

続きを読む