fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


ホグウッド(クリストファー)(1995-11-25)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:


初夏と思えるような暖かい(暑い?)日でした。

のんびり、爽やかにヘンリー・パーセルの《2つのヴァイオリンと低音、オルガンあるいはハープシコードのための3声のソナタ集》を古楽器で聴きます。

クリストファー・ホグウッド(通奏低音のオルガン)を中心に2つのヴァイオリンとチェロの名手によって演奏されます。

録音:1994年2月、8月 エマニュエル・カレッジ (ケンブリッジ大学)
続きを読む

天気予報では晴天の筈でしたが、帰宅する頃(9:00pm)から雨が降り出しました。
CDで「月の光」を聴いていたら、雨が止んでお月さまが顔を出しました。
今日は満月です\(^0^)/

このアルバムは吉野直子がバチカン、システィーナ礼拝堂で史上初の器楽演奏をした後、日本からバチカンに持ち込んだ楽器をそのままスイスに運び、録音されました♪

彼女は1967年12月10日ロンドンに生まれ(母はハープ奏者吉野篤子)、6歳よりロサンゼルスでスーザン・マクドナルド女史に師事、1981年に第1回ローマ国際ハープ・コンクールで第2位に入賞、1985年には第9回イスラエル国際ハープ・コンクールに参加者中最年少の17歳で優勝。

録音:1994年4月12-17日 スイス ラ・ショードフォン
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽