fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

三月の 声のかかりし 明るさよ ・・・冨安風生

木々の芽がふくらみ、動物たちも冬眠から覚め、いよいよ春になります。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

尚、ノムラ無線は「春のセール」で5月6日まで無休で営業しております。
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
チャイコフスキー:1812年 レナード・バーンスタイン

イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団(1995-08-02)
Amazonランキング:91775位
Amazonおすすめ度:


今日は花冷えのする雨上がりの休日です。
花見の行こうかと思いましたがちょっと疲れも感じましたので家でチャイコフスキーの作品を聴きます♪

高校生の頃、バーンスタインとNYPの演奏で「スラヴ行進曲」を聴いて感激しました。
「スラヴ行進曲」と「イタリア奇想曲」はブラスバンドでも演奏しましたので当時を思い出してとても懐かしいです。

今回はイスラエル・フィルハーモニー管弦楽団との演奏ですが、以前より力まない自然な感じのする演奏です♪

録音:テル・アヴィヴ フレドリック・R・マン・オーディトリアム
1984年5月9、10、12日(1.3.*)5月13日(2.4.*) 
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

The Modern Jazz Quartet(1991-07-01)
Amazonランキング:26090位
Amazonおすすめ度:


今晩はM.J.Qを聴きます。

このアルバムは彼らの2回目、3回目と4回目の録音(最初は52年12月22日の「モダン・ジャズ・カルテット&ミルト・ジャクソン・カルテット」)です。

「Amazonで詳細を見る」をクリックすると試聴出来ます。

録音:
1953年6月25日(4.-7.*)、1954年12月23日(1.2.8.*)、1955年1月9日(3.*)
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽