アムステルダム・バロック管弦楽団(2000-06-21)
Amazonランキング:1349位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

NHK教育TVでチョン・ミョンフンがN響でマーラーの第9番から第1、第4楽章を演奏していました。
素晴らしい演奏です!!
でも今晩はそのままマーラーにどっぷり浸る気にはなれないので、モーツァルトを聴きます。
演奏はトン・コープマンの指揮の アムステルダム・バロック管弦楽団です♪
彼は1944年オランダのツォレに生まれ、アムステルダム音楽院でグスタフ・レオンハルト、シモン・C・ヤンセンにチェンバロ、オルガンを師事、66年に室内楽アンサンブル「ムジカ・ダ・カメラ」を創設、70年にオーケストラ「ムジカ・アンティクァ・アムステルダム」を79年には拡充して「アムステルダム・バロック管弦楽団」、更に92年に「アムステルダム・バロック合唱団」を設立、指揮者としてバロック、古典派音楽に素晴らしい演奏を残しています。
録音:
1989年5月 聖バルトロメオ教会(1.-3.*)
1988年11月 アムステルダム ドープスヘジンデ教会(4.*)
曲目:モーツァルト
1. ディヴェルティメント ニ長調K.136(125a)
2. ディヴェルティメント変ロ長調K.137(125b)
3. ディヴェルティメント ヘ長調K.138(125c)
4. セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」