fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


スーク・トリオ, ベートーヴェン / コロムビアミュージックエンタテインメント(2002/06/21)
Amazonランキング:5663位
Amazonおすすめ度:
草原を渡る風


スーク・トリオはピアノがヤン・パネンカの時にこの曲を2回録音していますが、今回のアルバムはピアノがヨセフ・ハーラです。
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

ミケランジェリ(アルトゥーロ・ベネデッティ), ドビュッシー / ユニバーサルクラシック(1990/08/25)
Amazonランキング:4719位
Amazonおすすめ度:


ドビュッシー:前奏曲集第1巻 ベネデッティ=ミケランジェリ(アルトゥーロ)

静かな夜更けにふと、ドビュッシーが聴きたくなりました♪
ミケランジェリのタッチ、音色は独特です^^
続きを読む
テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

ジュリアード弦楽四重奏団, ベルク, ウェーベルン / BMG JAPAN(2002/01/23)
Amazonランキング:12284位
Amazonおすすめ度:


ベルク:抒情組曲 ジュリアード弦楽四重奏団

今日は皆既月食が有るということで三脚を立てて準備しました♪
残念ながら、雲が厚くて中々ちゃんと撮れませんでした ( ;°o°)/
皆既月食

さて今回はジュリアード弦楽四重奏団で ベルク, ウェーベルンを聴きます♪
とてもしっかりした演奏です。
続きを読む
シベリウス:交響曲全集&管弦楽曲集 サラステ(ユッカ=ペッカ)

フィンランド放送交響楽団, シベリウス, サラステ(ユッカ=ペッカ) / BMG JAPAN(1993/08/21)
Amazonランキング:83770位
Amazonおすすめ度:



今日は休日♪
今年も夏山に行けませんでしたが、せめて気持ちだけでも爽やかに「シベリウス」を聴きます^^
1956年フィンランドに生まれたサラステ(ユッカ=ペッカ)ですが、ローカル色はあまり感じません。
フィンランド放送交響楽団もとても素晴らしい演奏です♪

余談ですが、30数年前にシベリウスのコンサート(フィンランドのオケでしたが、名前は忘れました)をNHKホール(東京)で聴きました。
北欧のお客様が多くて、体格の良いタキシードとドレス姿にショックを受けました(苦笑
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

Carol Sloane / Four Star(1994/05/20)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:


キャロル・スローン/時の過ぎゆくまま

派手さは無いが、実力のある素晴らしい歌手です♪
このアルバムは日本側からの要請で選曲されたものですが、みな素晴らしいです。
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

オーネット・コールマン・プライム・タイム, バーン・ニックス, チャーリー・デナービー, オーネット・コールマン, デナード・コールマン, カルバン・ウェストン / ユニバーサルインターナショナル(1995/10/25)
Amazonランキング:419994位
Amazonおすすめ度:


今日は同僚の送別会が有りました。
彼はアキバ時代からの友人で、その頃彼の代々木のアパートで現代音楽やバッハ以前の音楽のレコードを聴いてとても刺激を受けました♪
好みが違うことも有りますが、それはそれで勉強になりました。
今晩は当時を思い出してオーネット・コールマンを♪
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

ベニー・ウォレス&チック・コ / クラウンレコード(1992/09/23)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:
私がベニー・ウォレスを好きになったわけ


ベニー・ウォレス

1982年5月4、5日NYヴァンガード・スタジオで録音されました♪
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
今日のニュースで彼が22日午前11時53分、心不全のため神奈川県松田町の自宅で死去したことを知りました。67歳。

素晴らしいドラマー、パーカッショニストでした(先月の23日に彼のアルバムを取り上げました)
トゥワイライト

ご冥福をお祈りします。

今晩は音楽を聴かないで、静かに休みます<(_ _)>
テーマ:日記 - ジャンル:日記

セルジオ&オダイル・アサド, アサド兄弟, ノブレ, ジスモンチ, ヴィラ=ロボス, S.アサド, チゾ / ワーナーミュージック・ジャパン(1997/05/25)
Amazonランキング:11751位
Amazonおすすめ度:


アサド兄弟による素晴らしいギター演奏です♪
続きを読む
テーマ:ギター - ジャンル:音楽

Jimmy Rushing / RCA(1990/10/25)
Amazonランキング:400790位
Amazonおすすめ度:


The You and Me That Used to Be/Jimmy Rushing

8/5記事で1964年3月24日 日比谷公会堂のエディ・コンドン・オール・スターズを聴いたと書きましたが、その時の歌手が彼です♪
初めてまともなブルースを聴いて感激しました!!
これは彼のラスト・アルバムになります。
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

カウント・ベイシー・アンド・ヒズ・オーケストラ / ビクターエンタテインメント(2007/01/24)
Amazonランキング:156412位
Amazonおすすめ度:


ウォーム・ブリーズ

夏の無休営業セールが終りました(明日は休みです)。
こういう時はちょっとヘビーなビッグバンドを聴きたくなります。
そこで今晩はカウント・ベイシー・オーケストラを♪
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

Gerald Wiggins / Original Jazz Classics(1991/07/01)
Amazonランキング:329252位
Amazonおすすめ度:
とにかく楽しい!
オーケストラとは違う雰囲気で楽しめます!


Gerald Wiggins Trio

夕方に雨が少し降り、好い気分なので楽しいJazzが聴きたい。
そこでこのアルバムです♪
「80日間世界一周」をスマートで楽しいJazzに仕上げてくれています^^
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

マックス・ローチ, ブッカー・リトル, アーサー・デイビス, ジョージ・コールマン, レイ・ドレイパー / エムアンドアイカンパニー(2001/07/18)
Amazonランキング:354150位
Amazonおすすめ度:


「マックス・ローチが死去」とのニュースを読みました!!
高校時代、彼とクリフォード・ブラウン、ソニー・ロリンズの演奏を何回も聴きました♪
今回はちょっと違ったアルバムで彼を偲びます。
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

ラ・プティット・バンド, クイケン(シギスヴァルト), コレルリ / BMG JAPAN(1997/06/21)
Amazonランキング:47677位
Amazonおすすめ度:


コレッリ:合奏協奏曲作品6(全曲)

今晩はお客様からのクレーム処理で帰宅がちょっと遅れました。
昼間は相変わらず猛暑が続いていましたが、この時間になると涼しい風が通ります^^
気持ちが良いのでコレッリ:合奏協奏曲作品6(全曲)を聴きます♪
コレッリと有りますが、Arcangero Corelliのことで前にコレルリと書いたのと同じ作曲者です。

ラ・プティット・バンドは1972年にグスタフ・レオンハルトの指揮でモリエールとリュリによる「町人貴族」を録音するために創設され、その後グスタフ・レオンハルトとシギスヴァルト・クイケンの指揮で演奏を続けている。
このアルバムもとても素晴らしい演奏です♪

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

コールマン・ホーキンス/ピー・ウィー・ラッセル, コールマン・ホーキンス, ピー・ウィー・ラッセル, ミルト・ヒントン, メット・ピアース, エメット・ベリー, ボブ・ブルックマイヤー, ジョー・ジョーンズ / テイチクエンタテインメント(1997/10/22)
Amazonランキング:428561位
Amazonおすすめ度:


ピー・ウィー・ラッセル

8月5日8月6日にエディ・コンドンのアルバムの記事を書きましたが、本命のPee Wee Russelが参加していませんでした (>_< )
ということで中学生のnmzkが最も感激した彼の演奏を♪
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

パリ音楽院管弦楽団, プロコフィエフ, マルティノン(ジャン), ロンドン交響楽団, ショスタコーヴィチ, リムスキー=コルサコフ / ユニバーサルクラシック(1998/11/18)
Amazonランキング:13836位
Amazonおすすめ度:



プロコフィエフ:交響曲第7番 マルティノン

昨年に「別のブログ」に書きましたが、これを聴かないとnmzkの夏は終りません(苦笑
プロコフィエフ晩年の作品です。
懐かしく輝かしい(?)青春時代の夏を思い出します♪


7月30日(月)に書きました「バック・トゥ・バック デューク・エリントン&ジョニー・ホッジス」に続いてまたジョニー・ホッジスです♪
nmzkは作曲、演奏、その関連など気に入るとどんどん夢中になって追って行くというやり方なので、色々飛んだりしつこく迫ったりします(汗
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

コレルリ, ロンドン・バロック / キングレコード(1991/10/05)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:


コレルリ:トリオ・ソナタ全集Vol.1~室内ソナタ集  ロンドン・バロック

8月9日に書きましたコレルリ:トリオ・ソナタ全集Vol.2~教会ソナタ集に続きまして、今回は作品2,4の室内ソナタ集です♪
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

ピノック(トレヴァー), ヘンデル, フィッシャー, クープラン, バッハ, ラモー, スカルラッティ / ユニバーサルクラシック(2002/06/26)
Amazonランキング:3593位
Amazonおすすめ度:
チェンバロの音色に浸る


調子の良い鍛冶屋/ピノック・イン・ジャパン

昨晩に続いてピノック、今回は彼のチェンバロを楽しみます♪
とても聴きやすい、チェンバロの魅力が解るアルバムです。
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

イングリッシュ・コンサート, スタンデイジ(サイモン), ライヒェンバーグ(デイヴィッド), ベズノシューク(リサ), バッハ, ピノック(トレバー) / ユニバーサルクラシック(1996/05/02)
Amazonランキング:98626位
Amazonおすすめ度:


J.S.バッハ:協奏曲集 ピノック

今晩はJ.Sバッハの協奏曲集を大好きなピノック、イングリッシュ・コンサートで♪
彼らの演奏は肩肘を張らず楽しめます^^

続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

パイヤール室内管弦楽団, デボスト(ミシェル), リンデブラド(ネル), テレマン, パイヤール(ジャン=フランソワ), ジャリ(ジェラール), ガベル(ベルナール), シャンボン(ジャック), ブリエーリ(クリスチャン), アンジェリ(ブリジット) / BMG JAPAN(1990/04/21)
Amazonランキング:100574位
Amazonおすすめ度:


テレマン:ターフェルムジーク

日々の暑さにめげず、さわやかな音楽で元気に過ごすnmzkです♪
今日は「食卓の音楽」です^^
ワインと美味しい料理でこの音楽を楽しみたいところですが、冷や麦です(汗
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

コレルリ, ロンドン・バロック / キングレコード(1991/10/21)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:


コレルリ:トリオ・ソナタ全集Vol.2

今晩は部屋にさわやかな風が通り抜けて、気持ちが良いので「Arcangero Corelli」のトリオ・ソナタ集から作品1と3を聴きます♪
とても良い演奏です^^
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

ジョン・コルトレーン, ジミー・ギャリソン, アリス・コルトレーン, ラシッド・アリ / ユニバーサルクラシック(1998/12/19)
Amazonランキング:291053位
Amazonおすすめ度:
CD4枚組という圧倒的な圧力に耐えられるか?


今日は休日で1日“寝て曜日”♪
お蔭でちょっと夏バテ気味の身体もすっかり回復したので、このアルバムを聴くことにしました。
続きを読む

高橋悠治, 坂本龍一, シェーンベルク / コロムビアミュージックエンタテインメント(1991/10/21)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:


新ウィーン学派ピアノ作品集

明日は休みなので、今晩は音楽三昧♪
丁度NHK-FMで懐かしの洋楽ヒット?あの人この人 あのころこのごろ(2)「第2回:ロックバンド~シカゴ&サンタナ」をやっていました^^
素敵です!!

次にこのアルバムの紹介です(汗
続きを読む
テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽

エディ・コンドン(g), ボビー・ハケット(tp), ジョー・マーサラ(cl), ジーン・シュローダー(p), F.H.オーチャード(tb), ボブ・ケーシー(b), ロロ・レイラン(ds) / コロムビアミュージックエンタテインメント(1994/03/21)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:


We dig

エディ・コンドンの名前で購入しましたが、実際にコンドンが参加しているのは1944年3月21日クラリネット奏者ジョニー・マーサラのリーダー・セッションで録音された4曲(1. タイガー・ラグ、2. ヴィレッジ・ブルース、6. クラリネット・マーマレード、7. ジョーズ・ブルース)だけで、他の6曲は49年11月13日にロンドンで録音されたシドニー・ベシェのリーダー・セッション。

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
今日は「TAD Reference One」の体験試聴〈名古屋編〉ということで行って参りました♪

藤岡 誠先生の解説とパイオニアの「TAD Reference One」の開発に携わった方たちのお話を聴きながら、素晴らしい音を楽しみました^^
TAD

素敵なイベントをどうも有り難うございます(^▽^喜)
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用

エディ・コンドン(g), ワイルド・ビル・デヴィソン(cor), カティ・カッシャル(tb), エドモンド・ホール(cl), ジーン・シュローダー(p), ボブ・ケーシー(b), ブジー・ドルーティン(ds) / コロムビアミュージックエンタテインメント(1994/03/21)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:


中学2年の夏休みに「早稲田大学ニューオーリンズジャズクラブ」のコンサートを聴いてディキシーに関心を持ち、その後「スゥイング・ジャーナル」の油井正一氏の記事を読んで1964年3月24日 日比谷公会堂でエディ・コンドン・オール・スターズを聴きました。
エディ・コンドンは偉そうにしていましたが、ソロはやらずリズムを刻むだけでした。リングサイド・アット・コンドンズ

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

ランスロ(ジャック), オンニュ(ポール), クルシエ(ジルベール), ランパル(ジャン=ピエール), ロッシーニ, イ・ソリスティ・ベネティ, シモーネ(クラウディオ) / ワーナーミュージック・ジャパン(1998/09/25)
Amazonランキング:75895位
Amazonおすすめ度:
歴史的名盤です


この前はブラス・アンサンブルを紹介しましたが、今回は管楽四重奏曲と変奏曲です♪ランスロ

続きを読む
テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽

高橋アキ, レノン=マッカートニー, ラファエル・モステル, ジョージ・ハリスン, 三宅榛名, アルビン・カラン / EMIミュージック・ジャパン(1992/10/28)
Amazonランキング:23784位
Amazonおすすめ度:


ハイパー・ビートルズ2
このアルバムは廃盤になっているようです。

ハイパー ビートルズ2 高橋アキ


高橋アキ, クルセビック, カプチンスキー, ボランス, 内藤明美, ウルフ, 西村朗 / EMIミュージック・ジャパン(1991/08/23)
Amazonランキング:105657位
Amazonおすすめ度:


続きを読む
テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽

フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル, ハワース, ホロヴィッツ, シビル / キングレコード(1996/04/05)
Amazonランキング:91974位
Amazonおすすめ度:
ブラスアンサンブルの楽しさにあふれた一枚


nmzkは中学生の頃からトランペットを吹き始めていました。
高校、大学、会社勤めをしても吹いていました。
ブラスバンド、オーケストラ等の大編成で演奏するのも楽しいですが、指揮者無しの小編成のアンサンブルの楽しさは格別です(^▽^喜)
PJBE

続きを読む
テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽