fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

7月になりました。
おかげさまで先月26日にノムラ無線も創業30周年を迎えることが出来ました<(_ _)>

就きましては6月30日から8月20日まで無休で「おかげさまで30周年」の感謝セールを行います。
期間中は試聴会などのイベントとともに特別価格商品もご用意して、皆さまのご来店をお待ちいたしております。

今月の試聴会予定 場所 4階催事場

KEF New リファレンスシリーズ試聴会
講師 麻倉 怜士 先生
日時 7月14日(土)午後2時から3時半 午後4時から5時

KEFのホームページ

53423にも拘わらず、沢山のお客様に出席頂きまして誠に有り難うございます。
お陰様で無事終了いたしました<(_ _)>

DALI HELICON400MK2試聴会
講師 藤岡 誠 先生
日時 7月21日(土)午後2時から3時半

デノンのホームページ

詳細はイベントのページをクリックして下さい<(_ _)>

今回も53423でしたが、大勢のお客様に出席頂きまして誠に有り難うございます。
お陰様で無事終了いたしました<(_ _)>

これからもどうぞよろしくお願いいたします^^


テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用

デューク・エリントン&ジョニー・ホッジス, ハリー・エディソン, レス・スパン, アル・ホール, サム・ジョーンズ, ジョー・ジョーンズ / ユニバーサルクラシック(1999/05/19)
Amazonランキング:492303位
Amazonおすすめ度:


副題にPlay The Bluesと有りますように、デュークとラビット(ジョニー・ホッジスの愛称)を中心にしたブルース・セッション♪
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

フォー・フレッシュメン, ジョージー・オールド, ガス・ビボナ, ボブ・フーパー, チャック・ジェントリー, スキーツ・ハーファート, テッド・ナッシュ, デイヴ・ペル, ウィリー・シュワルツ, バド・シャンク / EMIミュージック・ジャパン(2002/12/26)
Amazonランキング:178637位
Amazonおすすめ度:
やはり完璧なハーモニーです。


爽やかなハーモニー、5本のsaxとのアンサンブルもご機嫌♪
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

ジョニー・ホッジス / BMG JAPAN(2000/09/20)
Amazonランキング:168116位
Amazonおすすめ度:


デューク・エリントン楽団を聴いて驚いたのは、バンドの音と個々の奏者の違いでした!!
アレンジは斬新なのに、ソロになるとがらっとそれぞれの持ち味が出てくるので始めは不思議でした。
中でもジョニー・ホッジスは別格でした♪
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

高橋悠治, 小杉武久, スティーヴ・レイシー, 高橋悠治+佐藤允彦 / コロムビアミュージックエンタテインメント(2006/06/21)
Amazonランキング:4813位
Amazonおすすめ度:
リアルな即興の生音、電子音


このアルバムは高橋悠治を中心とした2つのCDを一枚にしたもの。
ディスタント・ヴォイセズは高橋悠治, 小杉武久, スティーヴ・レイシーの三人の演奏です。
ディスタント・ヴォイセズ

続きを読む
テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽

ケニー・ドリュー・トリオ / BMG JAPAN(2001/01/24)
Amazonランキング:50363位
Amazonおすすめ度:


しつこくもまたまたケニー・ドリューを続けます。
コペンハーゲンで吹き込まれたこのアルバムは単に日本人向けにヨーロッパに題材をとって作られたということでは無く、様々な理由で米国を離れ、パリそしてコペンハーゲンに住んでヨーロッパを第2の故郷とした彼の思いが現れています。
ヨーロッパの午後

続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

レーデル(クルト), ミュンヘン・プロ・アルテ管弦楽団, L.モーツァルト, モーツァルト / ワーナーミュージック・ジャパン(2003/09/25)
Amazonランキング:5396位
Amazonおすすめ度:


今日は久し振りに爽やかで好い天気%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2
nmzkが初めてこの曲を聴いたのは小学生の時でした。
当時はハイドン作曲と云われていましたが、いつの間にかW.A.Mozartの父レオポルト・モーツァルトになり、最近ではエトムント・アンゲラーの作曲という説も・・・?
L..MozartやEdumund.Angererの作品を知らないnmzkには何とも言えませんが、楽しい曲です♪
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

高橋悠治, 富樫雅彦, 坂本龍一, 豊住芳三郎, 高橋ゆうじ / コロムビアミュージックエンタテインメント(2006/06/21)
Amazonランキング:4543位
Amazonおすすめ度:
SKMT


ジャンル分けというのは便利なようで、そうじゃないことがまま有ります。
このアルバムはその一例でしょうか、出身の異なる富樫雅彦さんと高橋悠治さんが、それぞれその場で簡単なルールを取り決め、作り上げた素敵な作品です♪
続きを読む
テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽

ケニー・ドリュー・トリオ / BMG JAPAN(2001/01/24)
Amazonランキング:8845位
Amazonおすすめ度:


正直言うとこのタイトルはあまり意味を感じないが、ちょっと疲れを感じているnmzkにはそんなことはどうでも良い事で、今晩はプロの安心出来る演奏に身を委ねようと思います・・・。
続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

東京カルテット, 武満徹, バーバー, ブリテン / BMG JAPAN(1993/09/22)
Amazonランキング:22176位
Amazonおすすめ度:


武満徹:ア・ウェイ・ア・ローンは東京カルテットの創立10周年を記念して委嘱。1981年2月23日、ニューヨークのカーネギー・ホールで同弦楽四重奏団によって初演された。
このアルバムのメンバーはピーター・ウンジャン:ヴァイオリン、池田菊衛 :ヴァイオリン磯村和英:ヴィオラ (創設メンバー)、原田禎夫:チェロ (創設メンバー)
バーバー: 弦楽四重奏曲op.11●ブリテン弦楽四重奏曲第2番ハ長調op.36も素晴らしいです(曲も演奏も)♪









ハイフェッツ(ヤッシャ), シカゴ交響楽団, ライナー(フリッツ), チャイコフスキー, ヘンドル(ワルター), シベリウス / BMG JAPAN(2005/12/21)
Amazonランキング:6705位
Amazonおすすめ度:


故郷の妹から電話が有りまして、元気になりました♪

今回の地震で被害に遭われた方々が少しでも元気になりますように、この曲を選びました。

普段は秋の頃、アイザック・スターン/オーマンディー指揮:フィラデルフィアで聴く事が多いのですが、今日はハイフェッツ(ヤッシャ)/ ライナー(フリッツ)指揮:シカゴ交響楽団のきりりとした演奏で%82%A8%82%F1%82%D5

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
nmzkの故郷(柏崎、上越)が地震で大変なようで、ショックです!!
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

ケニー・ドリュー・トリオ / BMG JAPAN(2001/01/24)
Amazonランキング:163325位
Amazonおすすめ度:
Jazz Pianist


今日はちょっと疲れが溜まっています。

昨晩に続いて今晩もケニー・ドリュー・トリオ、今回は「ドリーム」がテーマです。
1. 木の葉の子守歌
2. フォー・クラーク
3. メイビー・ナウ,メイビー・ネヴァー
4. トロイメライ
5. イリュージョン
6. ドリームランド
7. ワンス・アポン・ア・サマータイム
8. アイム・オールド・ファッションド
9. コルコヴァード
10. 花嫁人形

スタンダードナンバーの他にシューマンの4. トロイメライ、童謡の 10.花嫁人形、そしてケニー・クラークへの追悼曲 2. フォー・クラークと5. イリュージョン、6. ドリームランドはケニー・ドリューの3. メイビー・ナウ,メイビー・ネヴァーはニールス・ペデルセンの作曲です♪
ドリーム

このイラストも素敵です♪

では、お休みなさい%82%9A%82%9A%82%9A

テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

ケニー・ドリュー・トリオ, トゥーツ・シールマンス / BMG JAPAN(2001/01/24)
Amazonランキング:162448位
Amazonおすすめ度:



以前The Lullaby KennyDrew Trioを取り上げましたが、これもそのシリーズで今回は旅がテーマです♪

今日は台風が近付いて気持ちが沈みがちなので、この軽快なアルバムで元気になります%82%D2%82%A0%82%CC
1曲目のトリッピンにはハーモニカと口笛、6曲目のアランフェスにはギターでトゥーツ・シールマンスが参加しています^^

1. トリッピン
2. スロー・ボート・トゥ・チャイナ
3. ヴァケイション・イン・ハコネ
4. イージー・フライト
5. A列車で行こう
6. アランフェス
7. エターナル・トラヴェラー
8. ジャーニーズ・エンド・ブルース

曲目の内1.3.8はケニー・ドリュー、4はエド・シグペン、7はニールス・ペデルセンのオリジナルです。

トリッピン

ジャケットのイラストが好いです♪

高橋悠治, サティ / コロムビアミュージックエンタテインメント(2004/03/24)
Amazonランキング:1069位
Amazonおすすめ度:




高橋悠治, サティ, 水野佳子 / コロムビアミュージックエンタテインメント(2004/03/24)
Amazonランキング:860位
Amazonおすすめ度:




高橋悠治, サティ, プラネス(アラン), 岡崎耕治, 村井祐児 / コロムビアミュージックエンタテインメント(2004/03/24)
Amazonランキング:2350位
Amazonおすすめ度:


雨が降り続いています。
こういう日はサティのピアノが聴きたくなります♪
続きを読む
テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

守安祥太郎, 秋吉敏子 / ユニバーサルクラシック(1998/08/12)
Amazonランキング:188977位
Amazonおすすめ度:
最高です!
本物の天才
見つけたら、買いの1枚です...


伝説のピアニスト守安祥太郎氏の貴重な録音です^^
モカンボ


続きを読む
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

Carl-Gustaf Holmgren, H?kan Hageg?rd, Urban Malmberg, Edvard Grieg, Neeme J?rvi, Malcolm Page, Per Goran, Soren Hermansson, Vivika Alm, Marianne Eklof / Deutsche Grammophon(2002/05/14)
Amazonランキング:39198位
Amazonおすすめ度:


グリーグはnmzkの最も好きな作曲家です。
ペールギュントやピアノ協奏曲などの聴きやすさで評価されることが多いのですが、彼の全作品を通して聴くとベートーヴェンやマーラーに匹敵する(繊細さではそれ以上の)素晴らしい作品を作っていることが解ります。
今回は「管弦楽を伴う作品全集」です♪

グリーグ

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

バックハウス(ウィルヘルム), ベートーヴェン / ユニバーサルクラシック(1994/07/01)
Amazonランキング:2024位
Amazonおすすめ度:
ベートーヴェン録音における史上最大の芸術的遺産
正統派ベートーヴェン


じとじとした梅雨が続くと曖昧なことが嫌になってきます。
そんな時に、えーっ、こんなに素直な解釈で!!
という演奏がこのアルバムです。
nmzkの思っていたイメージを軽く吹き飛ばしてくれた素晴らしい演奏です(悔しい!!)。
バックハウス

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽