fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


ロッケンハウス音楽祭40周年を祝い、新作を豪華アーティストの共演で。
Helena Winkelman
アトラス ~チェロ、ティンパニと弦楽のための協奏曲
ソネット74

Matan Porat 三重奏による断章
Erkki-Sven Tüür メモ
Olli Mustonen インヴェンティオ
Patkop ギリビッツィ(気ままな小品)
Maja Solveig Kjelstrup Ratkje 賛歌
Kurt Schwertsik ロッケン-ハウス/アン-ロックド

Esa-Pekka Salonen ロッケンハウスのための2つの断章
Raphaël Merlin チェロ協奏曲
Johannes Julius Fischer スティル・ヒア
Lera Auerbach 別れは手短に

録音:2021年7月 Pfarrkirche Lockenhaus, Lockenhaus, Austria
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。台風の影響でしょうか、きょうは1日雨降りになるようです。
Derek B. Scottの作品を楽しみます。
交響曲第1番 変イ長調 Op.23(1995/2021 管弦楽版)
交響曲第2番 ト短調 Op.26(1996-97/2021 管弦楽版)
交響詩「シルヴァー・ソード」 Op.39(2021)
2つの交響曲はもともと吹奏楽のために書かれたものを管弦楽版に編曲したものです。
優しく美しい作品です♬

録音:2022年3月22-26日 Great Amber Concert Hall, Liepāja, Latvia
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-260669
John Adams – El Dorado

お早うございます。曇り一時雨。
『エル・ドラド』とFerruccio Busoni『悲劇的子守歌』(ジョン・アダムズ編)、Franz Liszt『悲しみのゴンドラ』(ジョン・アダムズ編)を聴きました♬

録音:
1993年7月 BBC Studios, Manchester, England〈1.-2.〉
1995年12月 Abbey Road Studios, London〈3.-4.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。霧雨。
Gidon Kremer, Kent Nagano / London Symphony で『ヴァイオリン協奏曲』John Adams/Orchestra Of St. Luke'sで『シェイカー・ループス』(弦楽オーケストラ版)を聴きました♬

録音:
1988年11月 Manhattan Center Studios, New York〈4.-7.〉
1994年6月 Abbey Road Studios, London〈1.-3.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽



お早うございます。曇り時々晴れ。
『室内交響曲』『グランド・ピアノラ・ミュージック』を聴きました♬

録音:1993年2月 CTS Studios, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽